Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆義母が介護で共倒れした原因

週末は主に旦那がパパの世話をしてくれているので、明日の夕方ぐらいまでは私はゆっくりできます。明日の夜からパパのところに宿泊、旦那が仕事の平日はちょっとバタバタすることになります。

昨日準備した「洗濯物かご」、早速役に立っていてちゃんとそこに入っていましたよ、よかった。

実は今日、ママが許可を得て実家に2時間ほど帰ってきました(私と娘は立ち会わず)。身の回りの物を持っていきたいのと、パパ絡みの重要な書類、今後施設に入るにあたっての諸々とかそういうのを整理して旦那に引き継ぐ、みたいな予定だったのに、家に戻ってきたママはパパのことばかり気にかけていて、やれこれが違うだのあれが違うだの、こうしてあげてああしてあげて!と色んな指示が出ました。薬もちゃんとあげてるけど、曜日ごと3食ごとに分かれたピルケースに一つずつ入れて綺麗に並べたりしてたみたい。

肝心の書類のこととかはあまりできなかったらしい、っていうかそれ・・・それが一番大切やのに!!

午後、実家に行ったらキッチンにあったジューサーが分解されて水に浸かっていました。誰がやったの?って聞いたらママがやったらしい。っていうか、この期に及んでジューサーの分解!?確かに使ったままの状態だったから私も軽く分解して洗ったんです。で、また組み立てておいたのですが・・・。

結局こういうママの性格が共倒れに至ったんだと私は思っています。とにかく「パパ、パパ」。いつなんどきもパパのことばかり。パジャマが汚れたの、シーツが汚れたの(←私からするとたいした汚れではない)、食事もパパが食べたくないと言えばあれやこれや別のものを用意したり、寝ててもたたき起こして食べさせていました。私や旦那は「パパの寝てるうちに先に食べちゃおう!」みたいな感じなんですけどママにはあり得ないこと。

パパが元気だったときはあまりそこまでは感じなかったのですが、パパが寝たきりになってからママが張り切りだした、というのか、ママの生きがいみたいになってる感じです。きっとママにしかできない重大な任務が与えられたようなそんな感じなのかも。

ヘルパーさんが来ても真横に付きっ切りでこうして、ああして!って指示を出すし、洗濯物やゴミはその場で助手のように受け取って、私がヘルパーの立場だったらちょっとやりにくいな、と。「見てないと手を抜かれるからね!」って言うのですが、最低限やってくれたらそれでよくない?と思ってはいましたけど。

そういうママの完璧を求める(という表現が正しいかは微妙ですけど)、そういうところが大変だ大変だ!って言う原因にもなっていたと私は思っています。そこまでパパにつくすから、家のことが後回しになって、片づける時間もなくてぐちゃぐちゃになってしまって探し物ばかりで困り果て疲れ果てる・・・みたいな感じでした。

これ、旦那はあまり気づいていなかった様子。まあそこまで見ていないでしょうね。私は結構気づいてましたけど。私が何度も伝え、今でこそ旦那もわかっているので、旦那がママに色々忠告はしていますが、結局右から左で・・・相変わらず手を抜くことはなく、結局共倒れ、みたいなことになってしまったんですよね。

入院先のママはパパのことが気になって仕方なくてしょっちゅう電話をかけてくるのですが、ママは私か旦那が常に付きっ切りだと思い込んでいます。「30分程度なら、一人にしても構わない」とは言われていますが、実際は3度の食事と適度な水分補給はしていますが、四六時中付きっ切りではありません。もちろんママには内緒です。

なので私はほぼヘルパーさんと会うことがありません。あえてそれ以外の時間に行くようにしています、ヘルパーさんもパパの状況は確認してくれるから、それもあてにして計算して、息抜きしています。その辺は旦那と口裏を合わせてやってます。さもないと次は私が倒れます(ってほど弱くは無いと思ってますが・・・)。

そこまで息抜き、手を抜いても自分の家のことは後回しだし、なんだかどんどん家が荒れてきて、それが気分的に落ち着かないしイライラする原因になるし。だからちょくちょく家に帰っては家のことをやって、最低限自分の家の生活だけは守っています。

これね、旦那は理解できないんですよね。私は「いかに隙間時間を作って家に戻るか」というのをモットーにパパのお世話のプランをしてるのですが、もちろんその分移動は増えます。おまけに娘を友達のところに連れて行ったりする移動もある。旦那は「あまり動きたくない」というタイプで、実家で本でも読んでゆっくりするほうがいいらしい。夜の泊まり込みは別にすることがないからリラックスタイムだぐらいの気持ちなんです。だから私が娘と泊まり込むなんて大変すぎる!と言っても「なんで?」という感じで・・・。そりゃあんたにとっては住み慣れた実家だろうし、基本一人で動いてるからね!

娘のお風呂とか実家では無理だし、そもそもそんなことしてそれでなくても溢れかえる実家の洗濯物を増やしたくないし。そして旦那はパパと同じものを食べることができるので、朝ご飯もオートミールをお湯で炊いたやつをパパに用意して旦那も一緒に食べてるんですけど、私は無理。私は別のものが食べたい。そうなると結局手間が増える・・・。旦那にしたら夕方行って夕食あげてお風呂入って寝る、朝ご飯あげて午前中はパパの様子見つつゆっくりして昼ごはんまであげたら、午後の数時間自由にしてまたパパのところに戻ったら?的なプラン(=移動は1日1往復)になるんですけど、そんなの無理・・・。実家で何をしろって言うのー!って感じです。

例え移動が大変でも、たった1時間とかでも私は家に帰って洗濯機回しながら美味しいコーヒーでも飲んで、家を整えてまた出ていきたい。そんな状態なんですけど、それが理解できないようです・・・。

パパの施設はいつになるかわからないけれど、もしママが近く退院できるとしても、できればママの退院前にパパを施設に入れたいと私と旦那は思っています。ママが戻ってきたらまた同じことの繰り返しになるので。

施設に入っても面会時間ぎっちりでパパのところに通うことは目に見えています。施設の人が信用ならないんですよね、パパのことをちゃんとしてくれているかこの目で見ておきたい!みたいな感じです。前に入院していた時も、1時間以上バスに揺られて毎日1日も休むことなく朝から晩までパパのところに行ってましたからね。もうこればっかりは性格なので止めようがないのですが、それでも自宅介護よりは施設のほうがママも夜は一人でゆっくり寝れるし、洗濯とか家のことの負担も減るし絶対に楽なはずなんですけどね。

今日の午後、娘も一緒にママのお見舞いに行きました。見た感じめっちゃ元気。天気も良かったので病院の前にある公園に行きました。子供の遊び場もあって娘とブランコに乗ったり砂遊びをして嬉しそうなママ。皮肉にも入院したからこそできた孫とのこんな時間。実家にいる時はパパのことが心配でそんな時間もありませんでしたからね。

そして、このタイミングでこの状況で娘がいてくれて本当に良かった。もし娘がいなくて大人だけだったら暗すぎる雰囲気で何も笑顔なんてなかったはず。娘が無邪気に遊ぶ姿にママだけでなく、私や旦那もかなり救われています。