Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

☆医療や教育に関するお金のはなし

2月に骨折した娘の腕はすでにすっかり完治していて、でも成長期なので3か月後にもう一度見せて!ということで、その予約だけが残る今日この頃、思えばこの骨折でも病院で1ユーロも取られていません。保険がカバーしています。 もちろん娘だけでなく私たち大…

☆今話題の9ユーロチケット、ついに販売開始!

先日よりドイツ鉄道では9ユーロチケットというものが発売されました。 6月から8月末までの3か月間だけの販売で、1か月9ユーロで電車が乗り放題。電車やバスで有効で、ICEなどの新幹線的な電車は対象外です。 とは言え、1か月9€は安い! だって、うちからフラ…

☆2回目のFelsenmeerへ!

先日Felsenmeerに行ってきました。 前回は娘が5歳になってすぐの頃 www.livingingermany.me そして今回は7歳になる手前。 またまた良いお天気でした。 駐車料金が前回より上がっていて1日5€でした。友達が事前にアプリで購入できるシステムを使っていました…

☆ブドウをみる目がない

娘が学校に持って行く軽食、午前中の合間にちょっと食べるスナック的なもの、とても適当なので気は楽なのですが、あまりに気にしていないと入れるものがない!ってことがたまにあります。 そんなスナックに娘がいつも入れてほしいというのが「ブドウ」、しか…

☆その後の娘&学校の行事に引率体験

あれから。。。。 www.livingingermany.me 一進一退を繰り返している感じです。 家、夜中、日中でも楽しいときは問題なし。 学童もお手洗いが近いので問題なし。 学校のみで起きるようになりました。外出時もたまにありますが、以前ほどではない。 学校の授…

☆日本の道徳の教科書を一緒に読む夜

総領事館で日本の教科書を受け取りました。その中の「どうとく」の教科書。 さらっと見たところ、お話も色々あったのでこの本を最近、夜寝る前に一緒に読んでいます。 さすが教科書!と思えるところもたくさんあって、お話を読んだ後、一緒に遊んでくれなか…

☆小学1年生で学ぶ「家族」のかたち

娘、ドイツの小学校1年生の宗教の授業で出た課題。 今、娘は「家族」というものを学んでいます。最初は自分の家族の絵を描くところから始まりました。 そして昨日、宿題だったんだという内容を見せてもらったら(宿題は学童ですでに済ませてきた) それぞれ…

☆朝活プール、半年経過!

朝活プール、半年が経過しました。 www.livingingermany.me 半年100€というチケットで、100回は行けなかったけれど90回近く行けたので元はしっかり取れました! 朝9時までの限定チケットということ、娘の登校の時間からの流れがとっても便利なことなどもあっ…

☆娘6歳のおトイレに行きたい問題

ここ1か月ぐらい娘のお手洗いの回数が増えています。とにかくよくトイレに行く。 家では問題なくて、外に出た時のみ。 ええ、精神的なものですね。ここ2週間ぐらいが本当に酷くて、この時の旅行なんて10分に1回ぐらい「行きたい」というのですごくストレスで…

☆やーっとタツノオトシゴが取れました

先日、訳あって娘が学校を休み(これはまた機会があれば書きたいと思います)、元気なのでプールに行ってきました。 2年前、スイミングに申込み、タツノオトシゴコースに通いましたが、続けたかったけれどコロナで結局終わってしまったコース。 www.livingin…

☆ワインとハイキングイベント

週末は、お友達が声をかけてくれてワインの産地Niersteinで開催されたWeinwanderungって呼ばれる、「ワインとハイキング」イベントに参加してきました。 参加費は5€、そこで空のワイングラスを受け取り、あとはハイキングコースが14kmにわたって設定されてい…

☆世界の有給休暇率が発表されました

エクスペディアが世界の有給取得率を今年もリリースしましたね。記事はこちら。 日本の有給取得率が伸びたとのこと。20日支給されて平均12日取得。2019年から取得義務化(とは言っても年間5日)になって以来、増えたと言えるそうです。でも、病気だって有休…