Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆娘6歳のおトイレに行きたい問題

ここ1か月ぐらい娘のお手洗いの回数が増えています。とにかくよくトイレに行く。

 

家では問題なくて、外に出た時のみ。

 

ええ、精神的なものですね。ここ2週間ぐらいが本当に酷くて、この時の旅行なんて10分に1回ぐらい「行きたい」というのですごくストレスでした。

 

www.livingingermany.me

 

「また行くの?」「さっき行ったよね?」ってことは絶対に言ってはいけないってわかってます。わかってるけど、日本みたいにどこでもトイレがあるわけでなく、お手洗い一つ探すのも苦労。カフェでお願いしたり、それもまたドイツ語ってなるし、私もだんだんイライラしてくる。女の子だし、男子トイレにももう連れて行かないし、結局私が何とかするしかない、旦那は横で「また?」とか言うけど、あなたにとっての「また?」はただ足止め食らうだけで、何のストレスでもないよね?って感じで、娘の事というより、旦那に腹も立つ。

 

一番ダメなケースなのはわかっているのですが、もう外出するのが最近は億劫。常にトイレトイレトイレトイレ・・・。

 

最初に書いたように、外に出た時だけなんです。先週友達とハイキングに行ったときは遊ぶことに必死でトイレのことは忘れてたけど。

 

イースター休暇が明けて学校も始まって、どうやら学校でも何度も何度も行っている様子。先生は行かせてくれるけれど、「この説明だけ聞いて!」とか言って来るらしく(その気持ちもすごくわかる)、でも待てないのよ!って。それが嫌みたいで、先週の金曜日はついに「学校に行きたくない!」と朝から泣き出しました。

 

で、娘の気持ちが収まるならと、その日は休ませて小児科に行きました。一度ちゃんと見てもらおうと。というのもこの話をインスタに書いた時に、経験者の方が病院で先生から「大丈夫だよ」って言われたことで気持ちが落ち着いて回復したということを教えてもらったこともあり、それも一つかな、と思ったので。

 

家で検尿するように言われて(容器がないからお弁当とかに使う小さなプラスチックの使い捨てカップに入れました・・・)それを持って行きました。

 

受付で渡す前に娘に「先にトイレ!」と言われ、トイレから出てから受付で検尿を渡したらまた「トイレ!」と言われ、受付の人と話す間もないままトイレに行き、トイレから出てきたら尿検査が終わっていて何もバクテリアなどもなかったとのこと。

 

いつもは診察室に入るのですが、先生が受付まで出てきてくれて私に向かって夜は通しで寝てるよね?と確認したうえで「気持ちの問題だよ」というジェスチャーをし、娘には「君はとーっても元気だよ!問題ない!大丈夫だよ!すぐに治るよ」と言ってくれました。

 

それがどこまで影響があったかはわかりませんが、「すぐに治るって言ってた!」っていうのは娘の心にも響いたみたいです。

 

翌週からの学校に備えて、担任の先生にはその旨を伝え授業中のお手洗いが多いことをご理解いただきたいという旨を旦那がメールしました。担任の先生は男性なのですが、副担任の女性の先生が心配してくれていて定期的に声をかけてくれるそう。

 

学校を休んだその日、とは言っても元気なのでプールに行ってタツノオトシゴを取った次第。

 

www.livingingermany.me

 

友達が、嫌がらないならおむつとか大人の生理用品を安心のためにつけてみるとかもいいかも、って言ってくれて、それにもトライ。でも娘は動きにくいー!と。結局、踏ん張らないから出ないってわかってるから意味がないと言い出し、半日でギブアップ。

 

そして私の母からのアイデアで何か薬だと嘘ついて飲ませてみたら?と。プラセボ効果ですね、それも取り入れてみました。

 

これ、dmで売っていた子供用のビタミン剤。薬っぽい見かけを探してこれにしました。

 

 

これを飲み始めて5日ほどになります。気持ちが落ち着くみたいで、あとおいしいのもあって毎朝飲むのを楽しみにしていて「これ飲んだら大丈夫だねー」という感じで送り出してます。

 

とは言え、まだ学校ではトイレに行っているようですが、昨日は「行きたかったのに行かなかったら大丈夫だった」と言ってたので、少しは良くなっている様子。

 

ただ・・・

 

恐らくこれはトイレに何度も行くということにつながっているのですが、娘の中で「心配ごと」が毎日あります。

 

トイレに何度も行っちゃうかもっていう心配

学校に行ったらまだ誰も来てなくて怖いかも、と心配

遅く行き過ぎてみんないない心配(中庭で集まるので)

本読みが上手くできないかもしれない心配

 

もう毎日心配がたくさんあって、毎朝泣いています。前の夜から「明日が心配・・・」と言い出す日々。

 

まず夜は「心配は明日の朝にしよう!」と話題を変えてみたり。朝は登校前に私の膝に座って、ギューッとしながら「大丈夫だよー」と伝え、娘は毎日泣くのですが、心配事を一つずつ言ってもらって、

 

「トイレは何度も行っていいよ、先生にも言ってあるから!大丈夫だよ」とかそれぞれ一つずつ安心させてあげて、本読みが心配な日は前の日も朝も学校までの道すがらも何度も何度も練習しながら一緒に行ったり(結局ちゃんとできた!って帰って来る)、少しずつ自信をつけて行かないとという感じで、なのでこの間タツノオトシゴも半ば無理やり取らせた感じです。そうやって少し自信がついていけば・・・と思っていて。

 

これが正しい方法なのかはわかりません。でも朝バタバタして私が忘れそうになる時も「ママと心配のお話ししてから行きたい!」と言い出すようになったので、娘の中で少し気持ちが落ち着いているのかなと感じています。

 

ただね、、、これを邪魔するのが旦那・・・。

 

なかなか理解できないらしい。何度もトイレに行きたいなんておかしいっていう感じ。

 

もうネットで調べるなりして!この年の女の子にはよくあることだから!というも、そういうのは調べる気がない。

 

とりあえず「何度もトイレに行くことを責めたりしないで!」と、朝もたまに旦那が送っていきますが、ぎりぎりに出ようとするから「トイレに行きたい!」って言われてイライラ(家を出る寸前に3回ぐらい行くので)、それにも「いいよー」って付き合う心の余裕をもってあげて!その分早く出かける見積もりすればいいやん!とか(ぎりぎりに起きる旦那にはそれができない・・・)、結局娘の事より旦那のことに腹が立ってしまう。

 

こういう日々もあったなーって言えるんでしょうけど、今絶賛その日々にいる娘にとっては毎日泣いてばかりでかわいそうなのですが、少しでも気持ちが和らぐように私もあれやこれや試しています。

 

赤ちゃんの時もイヤイヤ期と呼ばれる時期も本当に手がかからなかったのですが、ここに来て私自身もはじめてなぐらい難しさを感じつつ、母としてどうしてあげるべきか色々考えたりする日々。経験のある先輩ママや周りの友達に話を聞いてもらったり、色々アドバイスをもらえて、一人じゃないなって思えるので(これ、旦那しか相手がいなかったら無理だったわ・・・)、私も一緒に成長しなければ。

 

今年は腕の骨折から始まり、コロナ、そしてこのお手洗い問題。厄年みたいな娘です(笑)

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰

造り上げていく暮らし in ドイツ

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ