Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆世界の有給休暇率が発表されました

 

エクスペディアが世界の有給取得率を今年もリリースしましたね。記事はこちら

 

日本の有給取得率が伸びたとのこと。20日支給されて平均12日取得。2019年から取得義務化(とは言っても年間5日)になって以来、増えたと言えるそうです。でも、病気だって有休じゃないですか?(私が日本で働いていたころは少なくとも有休を使ってました)

 

 

そしてここドイツは30日支給の平均28日消化だそう。私の肌感覚だと30日全消化している感じですけど、未取得分を給料化する会社もあるからそういうところが反映されるのかな。

 

でもこれだけでドイツ人めっちゃ休んでる!とも言い切れません。

 

というのも日本って祝日が多い。日本は年間18日、加えてカレンダーが黒くても休みになるお盆や年末年始なども入れるともっと多い。

 

ドイツは年間9日。そして振替休日もないので、土日に祝日が当たると単に損。5日~9日ぐらいで変動しているイメージ。しかも州によっても祝日数が違うし!ここヘッセン州は祝日少な目。

 

こうやって見たら、日本も十分休めている気がします。有休って取るのに気を遣うイメージがあるので、だったら祝日にしてもらったほうが気持ちは楽ですよね。でも祝日だとみんな同じ時に休みだから混んでるし高くなりますよね。

 

コロナの影響で、働き方は変わったと言われていますが、実際どうなのかな。私も今はリモートが多いですが、これからどうなるか・・・。

 

リモートワークって働いている立場としては、時間も有効に使えるし(通勤がないだけで全然違う!)、自分の時間も持てるし悪くない。もちろん同僚との関係や、社会との関係性が薄くなる気もするので、たまには出社するのも必要だと思います。

 

家にいるからさぼってるのでは?って思うのは管理職レベルの人の声だとも聞きますよね。パフォーマンスの評価が難しいからでしょうね。でも会社にいても座ってるだけの人、くっちゃべってる人もいるし。

 

私の会社もかれこれ2年ほどテレワークとなっていますが、アピールする人、しない人の差が大きい気がします。会社にいない分、アピールしないと上司の目に届かないのもわかるけど、裏を知ってると「よく言うよ・・・」って思ってますが。でも結局アピールしたもの勝ちってのもあるし、そもそも会社にいたところで何も見えてませんよね!って言いたくなることもありますけどね。

 

仕事の内容にもよるだろうけれど、今の仕事は全てが外に見えているわけでもないし、個人の判断で進められるし、スタッフ間の差みたいなのもあまり見えてこない感じです。みんなで同じ仕事をしている、とかチームワークがすごく重要になるような仕事だと、容量悪い人、できない人とか空気を読めない人とか図らずも見えてきますよね、そういうのがないんですよね。要するになまぬるい。

 

仕事が生活のメインでもないし、海外で転職も大変だし、仕事自体は嫌いではないのでズルズルと働いていますが、もっと自分の特技、能力、給料とかそういうところをガツガツとアピールして上を目指すべきなのかな、とたまーに思うことがあります。旦那にはよく「もっと給料もらえる仕事あるんじゃないの?」って言われますけど、外国人っていうだけで自分の本当の能力から2段階ぐらい下げないといけない感じなんですよね。言葉のハンデもあるし。

 

やりたいこと、できること、お給料、やりがい、休暇、そのすべてを大満足で手に入れている人ってどれぐらいいるのかなー。

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰

造り上げていく暮らし in ドイツ

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ