Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆3歳、寝ない・・・。イライラする・・・。

来週から娘の幼稚園が始まります。そして慣らし保育が終わったら私も仕事に行きます。ということで、今週1週間が娘とべったり過ごせる最後の1週間となりました。そう考えたらなんかちょっと寂しい。

 

 

 

今週はとことん娘に付き合ってやる!と、プールに行ったりしています。そして3歳になったのでIKEAの託児所に早速挑戦。3歳の誕生日翌日にデビュー!楽しく遊んだようです。近くのショッピングセンターの中にある託児所にも挑戦!IKEAは無料で90分まで、スタッフは安全監視程度で基本的に子供に自由にさせますが、ショッピングセンターの託児所はスタッフが色々遊んでくれて工作とかもやってくれます。迎えに行ったら「これ作った!」と色々持たせてもらってました。1時間1.5ユーロで3時間まで可能。安いし、私もゆっくり買い物出来るしで最高です!

 

こういう機会に色んな人に接したり、ほかのお友達と遊んだりすることもいいことかなと思うし(私が自由なのもあり、いわゆるWinWin!?)、娘は託児所などでは大人しく先生の手を煩わすこともなく「いい子でしたよ」と言われることが多く助かっています。やはり外にいると猫かぶってるところもあるでしょうし。

 

生まれたときから夜泣きなどで悩まされることもなく育てやすく、イヤイヤ期とはいえ手に負えないこともない(もちろん全てゼロではないけれど、困り果てるほどではなかった)、でも最近、というかずっと困っていることといえば「夜、寝ない」。

 

 

 

娘の寝かしつけに本当に時間がかかり、毎日ぐったり。旦那がいる日はお風呂(シャワー)と、寝る前の絵本もパパとなのですが、「寝る」というときは私でないとダメ。でもそこから1時間以上、ほとんどの場合2時間ぐらいかかります。2歳半の時に断乳しましたが、寝るときだけは「おっぱいかわいいするー」といまだに触ってます(笑)。でも触るのも最後の最後、本当に寝るぞ!というときの5分ぐらい。

 

タイに遊び行った時も一緒に旅行した友達から「ホント、寝ないよね」と言われた程・・・。ベッドに連れて行けばコテンっと寝るよ!っていう子も多いので、もっと小さい時からそういう環境に慣れさせておけばよかったのか・・・。

 

20時、遅くとも20時半にはベッドに連れて行っていますが、そこから22時、時には22時を過ぎるまで起きています。ゴロゴロしてることもあれば、歌を歌ったり、手遊びしたりひたすら遊んでます。昨日は櫛で私の髪をとかしながら何色の髪にする?とか言う会話を延々と。可愛いんだけど…。

 

昼寝をしてようがしてまいが関係なく寝ない。夜遅い→朝遅いという悪循環になるので、朝早く起こしても夜寝ない・・・。今は育児休暇で私も気長に付き合ってあげるけれど、だけどやはり最後にはイライラしてくる。早く寝なさい!って何度言うことか。私はイライラして娘は遊べなくて泣いて、それで泣きながら寝てしまうことも多くて、1日の終わりは幸せな気持ちで終わったほうがいいだろうに、泣いて寝てしまう娘がかわいそうで。とはいえ、ずっと付き合ってる私も、家のこともしないといけないし。

 

基本的にはすべての家事を終わらせて寝かしつけているものの、色々やりたいことはあるわけで、そういうことがなかなか進まない。

 

「3歳、寝ない」なんてググっても「昼寝させない」「外で遊ぶ」「寝る前にお風呂に入らない」「夕食を早めにとる」とか色々出てくるけれど、どれも効果がてきめんとは言えず、昼寝も基本的にはしないけれど、体を動かすためにどこかに出かけてもその帰りに車で寝てしまう。

 

全然寝ないときは「パパに代わってもらうからね!」というのが脅しになるけれど、パパに代わると泣いて泣いて泣き疲れて眠る感じ。そして旦那も疲れ果て(←疲れる基準がが低いのも問題!すぐにギブアップ)、娘が泣いて部屋から出てくる・・・という展開。

 

「ママ、早く寝なさいって言わないで」とお願いされることもあり、「早く寝なさいって言わないから早く寝なさいね」と言うと爆笑、みたいな。そんなことをだらだらしつつ2時間ぐらい過ぎていく・・・。

 

 

 

外が明るいのも問題。その対策として子供部屋のベッドコーナーを作ったけれど、カーテンで仕切るので、連日猛暑の今年の夏は暑くて入れない。

 

f:id:miyabi2:20180731235325j:plain

 

www.livingingermany.me


幼稚園が始まればしっかりリズムがつくかなあ、疲れてすぐに寝るかなあ、、、と期待はしてますが、このままではもっとイライラしそうなので自己防衛策。

 

娘は子供用のマットレスを床に直接置いて寝ています。幅70センチ、長さ160センチ。子供が寝るには十分な大きさ。大人も多少足が出るけれど寝れなくはないぐらいのもの。ただ2人には狭い。幅が狭くて寝かしつけの時に寝落ちしてしまっても体も動かせず快適に眠れなくて目が覚める(なのに、寝てしまう。。。)、夜中に泣いたときに娘のベッドに行って「おっぱいかわいいするー」と言われると娘の横に寝るけれど、そんな時は私も引き続き寝てしまいたい。でもマットレスが小さい!

 

今はいいけれど、今後翌日が仕事なのに寝れなかったりすると困るし、娘が夜寝ないときにも、もう開き直って一緒に寝てしまおう!ということもしたい。

 

ということで、マットレスを買いました。いずれ必要になるし、私が横で一緒に「ちゃんと寝れる」サイズのものを。(大人のシングルサイズ)。旦那に「マットレス買おうと思うんだけど〜」と相談しても、別に何も困っていない旦那は「いる??十分な大きさやん」と適当な返事。もう勝手にしてやるー!と勝手に買いました。

 

もともと娘のベッドコーナーはシングルベッドが入るように設計しているのでベッドを買ってもいいのですが、屋根裏で天井が低いので極力低いベッドにする必要があり、すのこっぽいもの(Lattenrost)を置いてマットレスを置く予定ですが、マットレスも薄い方が出入りしやすいので厚さ7センチのもの。本来はボックススプリングベッドとかの一番上(Topper)として使われるものですが、薄いマットレスみたいなものなので寝るのには十分。

 

当面はLattenrostは買わず、マットレスだけで寝ます。というのも薄いマットレスなので、遊ぶときなどはクルクルっと丸めて片付けられるし、今はそのほうが遊びにも掃除にも便利なので。

 

今まで寝苦しい思いで添い寝していたマットレスと、今回買った普通のシングルマットレスの違い。

 

f:id:miyabi2:20180801003633j:plain

 

実際は写真以上に、差を感じます。よく寝れる―!これで毎日イライラせずに寝かしつけや夜中の添い寝に対応できる!かな(笑)。