Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆早すぎるクリスマスに怒る人たち

このニュース、見た方もいるのではないでしょうか。

「クリスマスにはまだ早い」、店内の音楽に苦情続出 カナダ

CNN.co.jp 11月6日(火)9時58分配信

カナダのドラッグストアチェーンが11月の第1週から店内でクリスマス音楽を流し始めたところ、まだ早いという苦情が買い物客から続出したため、方針を転換してクリスマス音楽を中止した。

うわー、まるでうちの旦那みたい。

街がクリスマスづいてくると怒ってます一人で。まだクリスマスじゃない!と。

これは例年、私も怒られるのですがクリスマス5週間前の日曜日(Totensonntag)までは、お祝いしてはいけない!とこっぴどく言われます。

私もそりゃ、例年早くなっていくクリスマス商戦みたいなのが嫌ではありますが、ハロウィンが終わる頃にもうTHEクリスマスになる日本に比べるとドイツではなんというか一応ギリギリ守ってる感が見えることがあります。

もちろんお店ではクリスマスグッズが並んでいるのですが、10月の末、11月の初めあたりまでは「メリークリスマス」という文言は使われないんですよね。音楽も絶対に流れないし。意地でも「クリスマス=Weihnachten」という言葉を使わないようにしている感がひしひし伝わってきます。見るからにクリスマスなんだけど、Zeit zum Feiern (お祝いのとき) みたいな、クリスマスと言う言葉を使わずに、でも雰囲気を盛り上げようとしている感があります。CMとか苦しいぐらい意地でもメリークリスマスとだけは言わないように逃げている感じが見ていて苦しいほどです。

まあそれもそろそろ解禁されて、段々街はクリスマスになってきました。

おそらくそろそろクリスマスマーケットの準備も始まることでしょう。

ママ(義母)からも、今年も色々一緒にクリスマスのことしましょうねー、って早速言われました。毎年作るアドベントクランツ(4本のろうそくが立ったもの)とかのことだと思いますが、今年はドイツ語学校に行かないと行けないしそんな時間はあるかなあ・・・。

そうそう、今日VHSの人から連絡があって、キャンセル待ちしていたクラス、正式に受講できますからねーって電話がありました。間に3週間クリスマス休暇が含まれると先日言われていたので、今日電話をもらった時に冬休みは何日からか確認したら12月21日からですって。もうちょっと12月の早い段階から休暇かと思ったのですが、逆に1月のスタートが遅いみたいです。ますますクリスマスマーケットに行けそうにありません・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ