Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆いつまでたっても不思議な慣習

週末のパパの誕生日会に向けて、あぁぁ・・・やらなきゃ、と思いながら

後回しにしまくっていることがあります、そろそろ取り掛からなきゃ。

c (2)

そうです、カードの準備。

っていうか、っていうか・・・

カードっているんでしょうか?皆さんのお宅ではどうですか?

なぜ本人に面と向かってお祝いしているのに、加えてカードがいるんだろう。

プレゼントだけで十分じゃないの?と思いながら7年ぐらい経ちました。

誕生日は絶対です。必ずカードです。

しかもものすごく非効率。

内容は旦那が考える(ドイツ語ですから私は無理)

メモに書く

ここまでで軽く1時間は毎回かかります。

何をそんなに文章を考えるんだろうと思いますが、めっちゃ悩んでいます。

悩んだ挙句にすばらしい文章でも書いたのかと思いきや、私の理解レベルではいつも同じ。

何をそこまで悩んだんだろう。

私は気づかないけど何かものすごく凝った言い回しでもしてるんだろうか・・・。

旦那からメモをもらっても字が読めないので、一旦PCに打ち込んでもらい

私はPCを見ながらカードに書き写します。カードに書くのは私の役目。

書くだけだとさすがにそっけないからちょっと切ったり貼ったりします。

いつの間にかこういう役割分担が出来ています。

会えない人に(郵送などで)誕生日カードを送る、とか

みんなで寄せ書きしてプレゼント!とかならわかりますよ、

でもなんで目の前にいる人にカードを渡すんだろう、口で言えばいいのに。

っていうか口で散々おめでとうって言うのに、またカードにおめでとうって書いてある。

不思議だ不思議だと思いつつとりあえず従ってきました。

誕生日以外は私たちは書きません。

お友達の結婚式とか洗礼式とかは書いてプレゼントと一緒に渡します、

そういう日は山ほどプレゼントをもらわれるので誰からという意味も込めて。

でもダラダラと長くは書いていません、お誕生日なら「誕生日おめでとう」というニュアンスぐらい。

でもパパとママは常にカードです。私が日本に帰るときは私の両親宛にカード。

休暇から帰ってきたら家にカードが置いてある。

この間なんてママとパパから「どうぞ」ってもらったカードがこれ。

c (1)

AT限定解除おめでとう、って意味を込めてパパとママがくれたカード。

c.jpg

このカードにダラダラと「試験合格しておめでとう」みたいなことが延々と書かれています。

しかもまた読めない・・・。本当に全く字が読めません。旦那に読んでもらいました。

これを目の前でもらって「ありがとう」とは言いましたがどう反応すべきなんだろう。

そもそもAT解除ごときでものすごく喜ばれて、ハグされて、カードまでもらって・・・

そんなたいしたことじゃないんですけど・・・。

そしてもらったカード、どうしたらいいの?

私はもらったカード用の場所を決めて(箱)そこに入れています。

結構大きな箱なのですがパンパンになったのでこの間整理しました。

日本のお友達が送ってくれたカードなどは逆にこちらか何かを送るときの住所チェック、

ふと子供の名前、どんな漢字だったっけ?と思ったときに見たりと役立つのですが、

パパとママからもらった大量のカードはもう見直すこともないし、処分しました。

気持ちだけ受け取りました、うーん、でも気持ちを受け取れてないカードもありますけど・・・。

この「目の前にいる人にカードを渡す儀式」はうちだけでしょうか?

っていうかカードは当たり前ですか?私の違和感がおかしいのか・・・。

あーーーもーーーー、めんどくさ。

ちなみにこの「めんどくさい」という気持ち、さすがに言葉には出さないけど

一向に下書きをしない旦那も、きっと心の底では面倒だと思ってるはず。

絶対義務感で書いてるはず!!!

1年に2枚(パパとママ)ぐらい書けよ、って話でしょうけど

それ以外の必要なときに書いているカードもあるからなんかもっと多い気がする。

カードって気持ちを伝えたい、送りたいって思って書くならスイスイかけるけど

書く気が無いと、書く言葉すら浮かびませんね。