Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆はちゃめちゃ沐浴

先日、友人の家に行った時にランチを作ってくれたのですが、その最中で停電・・・。「最近ちょこちょこ停電するんだよねー」「炊飯器はとりあえず炊き終わってるし助かったわー」と。家の窓から外の道路を見て、「信号も停電してるね、この辺一体停電だろねー」という程度でいずれ復活するでしょ!というノリ。

今日、朝起きたら家の水が出ません。トイレはタンクに保管されたのか問題なしでしたが、手を洗おうとしたらちょろちょろした水しか出ない・・・。朝9時ごろ。ようやく出るようになったのが昼頃、でも茶色い水が出てきます。断水を予定して水を貯めている訳ではないしお茶も沸かせす困りました。洗濯も出来なかったし。

頻発はしないけれど普通にあります、こういうこと。だから騒がない。いずれ戻るでしょーという感じ。多分、ドイツというイメージからは想像できないかもしれませんが、これ、日本で起きたら多分大騒ぎですよね。

さて、断水の影響で午後からも温水の調子が悪くシャワーを浴びる時もお湯にすると水が途切れて変な水圧で出てくるのですが、とりあえずなんとかお湯は使えるので娘の沐浴も出来ました。

産まれてからずっと暑かったのでシャワーばかりでしたがこのところは沐浴にしています。ドイツでは週に2回程度の沐浴が良いとされていますが(乾燥している気候からだと思います)、毎日うんちもおしっこもたくさんするし、やっぱり軽くでもちょっと洗ってあげたいので、うちはほぼ毎日です。

この旦那の実家から借りているベビーバス(っぽい容器)で入れていたのですが、泣きます。

20150623050059600_20150821060538cac.jpg

調べたら足とかお尻が水の中で浮いているよりも固定されたほうが安心するとのことだったので、いろんな用途に使っているシリコンの容器を使うことにしました。大きさを比べるとこれぐらい違います。

mo_201508210605400c1.jpg

このシリコンの容器は数年前に買ったKEYUCAのものです。色んな用途に使えるし、折りたためるし便利です。

さすがに沐浴にはちょっと小さくて首から下ぐらいしか入りませんが、体が浮かないのがいいのかものすごく気持ちよさそうにおとなしく入っています。頭を洗う時が大変なので上の写真のように、大きな容器の中に入れて頭を洗う時は別の桶で頭にお湯をかけてあげてます。

まだ慣れないので旦那がいない時は私もびしょびしょになりながらやってます。真横にタオルを敷けるほどのスペースがあればいいのですがそこまで広くないので、出来ればタオルを持って横にもう一人立っていてほしいのですが一人だとあたふた。

寝室のおむつ替え台で裸にさせて、バスルームに連れて行くのですが(ほんの数歩)、今日はバスルームにつれてきて、お湯に入れてあげようと思うものの、ちょっとお湯が熱いかなと思って水を足そうとしたら、私の腕に抱かれた裸の娘がその場でうんち・・・・。私に抱かれた状態でしたので、腕の高さから地上に落ちた新生児のやわらかいうんちはバスルームの床や壁に飛び散りまして、私のスリッパとか服もうんちまみれ・・・。一人だしどうしたらいいやら。娘をベビーベッドかどこか安全なところに置きに行きたいけど、足にもうんちがついたこの状態で歩くと、その分うんちを家中に拡散することになるし(笑)

一瞬、えーっと・・・何をすべき!?と、思考回路が停止しました。裸の娘を腕に抱いて更なる被害を防ぐためお尻だけタオルでガードして片手で娘を抱いたまま沐浴で邪魔にならない程度に床を綺麗にしましたが、もう・・・はちゃめちゃでした(笑) いずれ慣れるとは思いますが、自分のあたふたぶりが自分でも笑えます。

沐浴の後はとっても気持ちよさそうにしています。ヘバメに教えてもらった足のマッサージを軽くやってあげて、授乳して就寝というリズムを作るようにしています。そこからはぐずらずに毎晩4~5時間はぐっすり寝てくれます。(でも多くの場合、その最後の授乳の後にうんちしちゃいますけど・・・)

日本だと沐浴は終了して、そろそろ親と一緒にお風呂に入る時期だと思いますが、こちらだとこのまま沐浴スタイルを続ける・・・んですよね??