Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆ミニバスタオルで生活できるか、実験開始

タオル類を変えるタイミングってイマイチわかりません。

目に見えて汚れれば別ですが、いつまでも使えるし・・・。

でも最近、色落ちとほつれが目立つタオルも出てきて、

ドイツの硬水のおかげで色は悪くなるわ(白とか絶対無理ですよね・・・)

ゴワゴワになるわで、そろそろ交換のタイミングかなあ・・・と思っています。

出来れば、今後はバスタオルはミニバスタオルと呼ばれる小さ目のバスタオルを

使うようにしたいな、と思っています。収納場所も取らないし、

洗濯も簡単だし、スポーツタオルとしても使えそうなので用途が広そう。

ドイツでは100x50㎝のサイズは「ハンドタオル」という名前で売られています。

このサイズがいわゆるバスタオルの一つ小さいミニバスタオルのサイズ。

私はこれで大丈夫だけど(髪を洗ったときは別のタオルで髪だけ拭くので)

旦那がOKかどうか・・・、結構バスタオルを腰に巻きつけてうろうろしてるから

小さいと使いにくかもなあ・・・・。

ってことで、全体的な見直しをする前に試しに1つ買ってみました。

日本的に言うところのワンコイン(=500円)で買えるタオル。

Straussで買いました。色んな新商品が出る中でこのシリーズは定番なので常に売ってます。

トイレの手を拭くタオルなどでこれと同じ種類のタオルはもう数年使っていて、

糸がなかなかほつれないこと、タオルの使用感が大きく変わらないことを実証済み。

とりあえず試してみたいと思います。

いつも使用中のタオルは扉の後ろにかけています。

左から旦那用の普通のバスタオル、私の髪の毛用は日本で言うハンドタオルのサイズ。

そして一番右が今回買ったミニバスタオル。

ちなみに左からIKEA、無印、Strauss!うちの家具を含めこの3社の率は高い!

ぱっと見、あまり変わりませんがボリュームが全然違います。

一番左のはタオルの真ん中の部分にタグが付いているのを引っ掛けています。

右側の二つはタオルの端にタグがあるのでそれで引っ掛けています。

それだけでもずいぶんな違いです。

さて、このミニバスタオルで生活できるでしょうか!?

当面様子を見てみたいと思います。