Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆欧州各国グッズで朝食

日曜日。天気も悪いので起きてこない旦那をたたき起こしてブランチ。

せっかくだしブランチぐらい明るく行こうぜ~と張り切りました。

今日は、私が使っているヨーロッパ各国の物をご紹介。

パンは昨日の偶然立ち寄ったマーケットで買ったもの。Bioだけに高かった。

普通のパンかと思ったらハーブが入っていてちょっとピリっとした味で

バターに合う味でした、ジャムとか甘いのは逆に合いません・・・。

パンを切るまな板はフィンランドで買ったもの。

がたがたの溝がついているので、パンの粉に悩まされることもなくなりました。

ナイフはドイツらしくWMF。とても切りやすく気に入っています。

コーヒーはいつもコーヒーメーカーで作るのですが、

自分でフィルターで淹れたほうがおいしいので、こんな感じ。

下のポットは全く関係なく持っているポットがばっちり合いました。

下に引いているコルクは本当はこれ。

ポルトガル土産のミニ鍋敷き。

可愛いけど絵がごちゃごちゃするので、さかさまに使うことが多いです。

ポルトガルさん、ごめんなさい。

ちなみにこのポットはこういう風になっていてろうそくをつければ保温可能。

これはNAFNANAだったかな、よくある雑貨店で買いました。結構使ってます。

冷蔵庫の残り野菜のほうれん草。早く使わないといたんでしまうので卵とコーンで炒めたものを添えました。味付けはやっぱりお醤油!

黄色いのはマンゴーです。

このマンゴー、ALDIで売っていて見事にみんなが買っていくので試しに買ってみました。

1ユーロほどでしたが、驚くほど甘くてびっくり。

マンゴーなんて日ごろ買うことが無いのでどうやって切っていいかわからず、アボガドみたいに真ん中に筋を入れてグルっとまわしたけどびくともせず、結局かなり汚い切り方になってしまいましたが、そんなの関係ないぐらいおいしかったです。

準備完了。

スペインのHabitatで買ったランチョンマットを始めて使ってみましたが、白すぎる・・・。

お皿も白いから、白いランチョンマットならちょっと色のついたお皿のときがベスト。

お皿はiittalaです。カステヘルミの赤が目立ちますね。

透明のは1個しか持っていないので・・・。

フォークとナイフはWMF。REWEのシールを貯めて交換したもの。

マンゴーに添えられているフォークは日本の100均。

日本で1人暮らしをしていた頃から使っています。

左はイチゴジャム(使わなかったけど)、もちろんWeckのグラスです。

右の黄色い物体はバター。先日のスイスの帰りのフランスのカルフールにて購入。

こんなドームの形をしていて、使いにくいので半分だけ切ってお皿に移動。

残りはまた冷蔵庫に戻しました。以前に同じ形のものを買った事があり使いにくくて最後はなんか汚くなってしまった経験あり。このバター、多分Kaufhofとかで買えます。売ってたのを見たことがあります。ドイツのバターは基本塩が入っていないので、塩味のあるバターはなんだかおいしく感じます。

そしてミルクは白い入れ物に。これはオランダの雑貨屋さんで買ったもの。

お客さんが来たときしか登場しないこのミルク入れ、なので滅多に使いません。

いつも牛乳を直接カップに入れてますが、これもせっかくだし使ってみました。

でも欠点があって、ミルクが垂れる・・・。なので受け皿が必要。

ということでヨーロッパ各国のものが入り混じった食卓。

こんなブランチ、滅多にしませんが時々はやるべきですね~。

なんとなく優雅な気分で食べられましたし。

でも洗い物が多かったです。いつもならお皿1枚で終わりですから。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ