Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆海外暮らしの食生活ってこんな感じ?

海外に住むとやはり何よりも恋しいのは日本の食事。

それでも手に入らないものは手に入らないし、手に入ったとしても高かったりするし、

なんとか身近で手に入るもので代用したり、同じ味を見つけたりしながら

いろんな所から入ってくる様々な情報にお世話になりながら生活しています。

なんとか自分で作れないか?とトライすることも多くなりました。クックパド様様です。

海外でも大都市では日本のものが簡単に手に入るみたいですね。

以前、バンコクに住んでいる知人と話した時は、何でも手に入るって言っていました。

日本の牛乳も手に入るって言っていました、さすがアジア!すごいなあ・・・。

ドイツ生活も7年目となり、色んなノウハウ、妥協、あきらめ・・・を繰り返し

大満足とはいえないけれど、満足した食生活を送っています。

今の生活圏では「アジアスーパー」というアジアのものが売っているお店はありますが

「日本の食材店」というのはほとんどありません。

デュッセルドルフに行けば色々充実してますけど買い物の為だけに行く距離でもなく・・・。

ということで、私の生活圏で手に入る限りではありますが

日ごろ、こんなもの買ってますーっていうレポートを。

ちなみにアジアスーパーに行くのは大体月に1回~2回ぐらいです。

今日、久々に行ったので買ったものを価格と共にご紹介。

今、円安なので日本円だと高く感じるかもしれませんね。

まあでもその分、給料も日本円に計算したら高くなるから、

日本円でいくらなのかということはあまり気にしていませんが・・・。

ちなみに日本のもの以外のアジア食材、タイカレーのペーストとか、

韓国食材、中華食材などは日本より安く手に入る気がします。

ドイツに来て以来、2回目の購入「えのき」

IMG_5088.jpg

1袋1ユーロでした。本日のレートで137円。

お鍋に入れようと思います!贅沢だー!

そして、私にとっては“超”贅沢品、「納豆」

IMG_5085.jpg

3個パックの納豆、3.95ユーロ、なんと541円、きょえーーー!!

日本円に計算しなければ良かった・・・。冷凍して、ここぞという日に食べます!

そして「お豆腐」

IMG_5087.jpg

1丁、1.3ユーロ、178円也。

ちなみに牛乳パックに入った状態のお豆腐も売っています、

これはもらい物↓、へー、森永がお豆腐作ってるんですね。

IMG_5093.jpg

この牛乳パックみたいな状態のお豆腐はかなり日持ちします。

このお豆腐はなんと7月中旬まで食べられます。

IMG_5094.jpg

そして、アジアスーパーに行ったついでに「キムチ」

IMG_5097.jpg

2.95ユーロ、404円です。

韓国人の方が店員さんのお店だからか、とってもおいしいキムチでした!

ちょうど無印の小さな琺瑯にピッタリの量。(臭いが心配・・・)

IMG_5098.jpg

そして、フランクフルトのKleinmarkthalle(かなり久しぶりに行きました!)

いつもの牛肉薄切り!1kg!

IMG_5096.jpg

1キロ10.90ユーロ、1493円。

日本ではなかなかキロ単位で表示されていないと思いますが・・・。

お肉は安いと思います!

嬉しい薄切りお肉。私はマルクトに入って3軒目ぐらいのお店でいつも買ってます。

おじちゃんが親切だし、「SUKIYAKI」って言えば通じるし。

1キロって結構重い。手で家まで持って帰るには1キロが限界。

おじちゃんがその場で切ってくれます、やっぱりその分時間もかかるので

週末は混んでるし、平日の空いている時間に行くべし。

家に帰ってきて、少しずつラップに小分けして冷凍。Rは牛肉の頭文字。

IMG_5100.jpg

そういえば、前回買ったとき、その直後に冷蔵庫が故障したんだった。

何がショックって牛肉が入ってたことがショックだった・・・。

大体年に2回ぐらいかな、ここで1キロ~2キロのお肉を買ってます。

家まで帰るのに時間がかかるので、夏場は避けてなるべく冬か涼しい時期に買うようにしています。

キムチに薄切り牛肉が手に入ったので、家にあったほうれん草でナムルを作って

なんちゃってビビンバブ。

IMG_5099.jpg

ひとりランチで頂きました。

旦那はこの手のお料理は食べるけど、キムチのおいしさとか薄切り肉のありがたさとか

そこまでわかった上で味わっている感じがしないのでもったいない。一人のときに食べてます。

今日は久々に色々買いました~。

今日買ったものではありませんが、先日またまたトルコに行きました(笑)

その時に買ったお魚のレシート。

IMG_5040.jpg

Dorade(鯛)2匹(1匹500グラムぐらい) 8.94ユーロ 1224円

鯖2匹(1匹300gぐらいなので小ぶり!?) 3.92ユーロ 537円

イカリング(大き目のリング10個ぐらいかな、172g) 1.72ユーロ 235円

いつもまとめ買いして冷凍してます。

お魚もこのトルコのお魚屋さんを見つけて以来、よく食べるようになりました。

でもいつも買うお魚が決まっているので、もうちょっと冒険しないとなあ。

よく日本から買ってきた食材、というテーマでブログを書いている方がいますが

そういう記事、大好きなのでいつも見てしまいます。

皆さん本当にたくさん買って帰ってくるので、よくそこまで持ってこれたなあ、と感心。

私も最初の頃はかばんの隙間に入る限り詰め込んでいましたが、

今では昔ほど食材を持って帰らなくなりました。

お寿司の海苔、わかめ、昆布とか軽いものはかならず買いますが

お醤油などは最近はもうドイツで買ってます、たしかに高いけど重たいしもう諦めてます。

食料品よりもキッチン雑貨とか、100均便利グッズとか、無印のものとか

そういうもののほうが多い気がします。

あっ、あとパンスト、タイツも毎回買いますねー。

ちなみに「次に帰国したときに買おうと思うもの」というお気に入りフォルダを作って

いいなーと思ったものを保存しています、定期的に見直して

欲しいなと思ったのが一時的な気持ちだったのか、やっぱり欲しい、必要かを見直して

帰国する前にネットからオーダーしています。

次はいつ日本に帰れるやら・・・。