Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆ファーストエイド講習、2日目。

会社からの命令で2日間のファーストエイドコースを受講しました。

1日目の感想はすでに書いたとおり。

☆ファーストエイド講習を受講しました

そして翌日の2日目も無事終わりました。

1日目に盛りだくさんの内容だったし、一体2日目には何をするのかと思ったけれど

まあ、ほんと次から次へといろんな事例を学びました。

三角巾の使い方、部位によってどのように使うのかを実践。

そして三角巾は色んな用途で使える万能布だと教わりました。

最後にはこうなって・・・・

IMG_7536.jpg

この形でたとえばガラスの破片が刺さった部位をガードするとか、

そしてこのリングの状態になると力持ちの大人が引っ張ってもほどけないことなど

へー、ということも色々。

この三角巾を含む練習用応急セットももらい、家でも練習できるとのこと。

IMG_7537.jpg

ガラスが刺さったりしたとき

骨折、脱臼したとき

やけどしたとき

熱中症になったとき

低体温症

アルコール中毒

指など体の一部を切断したとき

頭を打ったとき

薬、食品、薬品、ガスなどでの中毒症状

打撲、脳震盪

鼻血

蜂などに刺されたとき

お腹を強く打ったとき

子供の誤飲

などなど、もうとにかく色んな症状を学びました。

もちろんそれを「治療」するのではなく、救急車が来るまでどう対応するのか。

どのような体勢で寝かせるのか、温めるのか、冷やすのか

三角巾や包帯を使って傷口を守る方法とか。

そして「エゴイストになる」ということを何度も言う先生。

つまり自分の身を何よりも守ること、何よりも誰よりも「自分」だと何度も言われました。

あとは精神的なこと、どういう言葉をかければ安心するのか、とか。

いやー、本当に勉強になりました。

個人的に学びたい場合は同じコースを40ユーロ支払えばプライベートで受講可能だそう。

同じぐらいの価格で日本でこういうのがあるならば是非受講したいと強く思いました。

この2日間のコースでも理解は出来たけれど、日本語でしっかり学びたいなと。

2日目の後半はこの2日間の振り返り。

IMG_7534.jpg

転がっているのは心臓マッサージ用のお人形。

この銀色のシートの上に何回寝転がっただろう・・・。

振り返りの時間では私はヘルメットをかぶらされる役。

2日目ともなればみんな気心が知れていて、呼吸確認のところでは

わざと息を止めたり、患者役の人は患者に徹して完全に力を抜いて

されるがままになってみたり(大体普通は患者役でも意識して動きますよね)楽しい時間となりました。

冷たそうだなーと思っていた受講生の女性は、実は日本語を勉強したことがあるらしく

でも難しくて半年で辞めてしまったこと、でもとにかく日本が大好きなのよー!と

小さい頃からアニメや漫画を見て育ったことなどを話してくれました。

「東京には電車に人を詰め混む係りの人がいるって本当??」とか

彼女が漫画やアニメで見た世界を色々と語ってくれました。

今回学んだ知識を活かすようなことは無いように願いたいけれど

いざというときに少しでも誰かの役に立てるように、忘れずにいたいなーと思います。

そして機会があれば日本語でも学んでみたいな。

コンサートとかサッカーとかお祭りとか色んなところで見かけるファーストエイドの人達の

多くがボランティアであることとか(救急隊になる前の勉強中の方が多いらしい)

今回アシスタントをしていた男の子のように学生の傍ら、救急隊の勉強をしているという人など

多くの人によって支えられてるんだなーということを知りました。

日本で勤めていた頃は避難訓練とか消火器の使い方とかは学んだけれど

もっと身近なこういうファーストエイド的なことを学ぶ機会はありませんでした。

たまたま私が勤めてきた会社がそうだったのか、今は違うのかはわかりませんが

後にも先にも自動車学校でほんの少し学んだだけだったし

免許を取らなければ、ほんの少しすらも学ぶことがなかったのかもしれません。

ドイツの今の会社では避難訓練といった「訓練」は無いのですが

非常口の場所、消火器の場所、救急箱の場所などは時々説明があります。

それに加えて会社に必ずファーストエイド資格を持った従業員がいること

そして従業員は誰がファーストエイド資格なのかを理解していること、

会社に備え付けの救急箱の中身やその有効期限などをしっかりと管理せねばならないこと

その中身は近所の薬局で簡単にどこでも買えるようになっていること、

なんか色んなことがちゃんとしてるなーと改めてドイツの堅実なところを見せ付けられた感じです。

ちなみにファーストエイド用の救急箱の中身は以前記事にしたので参考までに。

☆地下ケラーは物が溜まる

色々知らない単語も多くてわからなくて困ったけれど、受講出来てよかったです!

もらった冊子で復習しなければ!

IMG_7535.jpg