Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆「きのう何食べた?」で日本文化を学ぶ

今期は色々ドラマを見てます。一番の楽しみは「半沢直樹」。ストーリーもさることながら筒井君が出るのが楽しみで楽しみで、やーと前回出てきました!あすなろ白書の頃から大好き。

 

先日も、筒井君見たさに「洗骨」を見ましたし。

 

www.livingingermany.me

 

さて、そんなドラマですが夕食を作りながらとか、娘が寝てからとかちょこちょこ見ているのですが、前に「ドクターX」を見ていたら娘がかなり食いついて、それ以来、医療ものを見るときは一緒に見ることが多くなりました。救急車で運ばれてきて、手術室に運ばれてドクターとか看護婦さんとかがテキパキ働いて・・・っていうあの映像が好きらしい。

 

 

 

今期は「私の家政夫ナギサさん」を1度一緒に見たら「お姉ちゃん可愛い~!」と主人公のメイさんが大好きなようで、また子供にもわかりやすい面白さがあるのでよく笑ってます。「可愛いお姉ちゃんの見たい!」というようになりました。

 

コロナで幼稚園がお休みだった間とか、色々動画を見せたりしてすっかりテレビや動画を見るのが娘の楽しみの一つになっています。一応私が見せるときは「日本語」と決めていて、定番ですが「しまじろう」をいつも見せてたんですけど、それよりは工作とか粘土や塗り絵などの動画が好きなようで、そうなると映像だけがただ進んでいくので言葉がほとんど出てこなくて、なんか日本語に触れあう機会にしたいのになあ。。。と思っていました。

 

でも先日の誕生日会の準備をするときに「ママー、”でこれーしょん”しようよ!」って言いだして、え?デコレーションって言った??と、びっくり。その言葉どこで覚えたの?と聞いたら、YouTubeだと。テレビとか動画を見ることってなんか「ダメ」というネガティブな気持ちが強くなってしまうのですが、そういう動画からも色々学ぶんだなぁと改めて感心しました。私以外の日本語を聞く機会が少ないから、色んな所から学んでほしいですしね。

 

そんなこんなでドラマを一緒に見始めたら医療ものとか、ナギサさんとか、娘が楽しく見れるものがあることがわかり、殺人とか子供に良くないドラマ以外は一緒に見るようになりました。話は難しいし5歳の子供が見るような内容でもないけれど、生の日本語に触れる機会でもあるので。

 

 

 

で、ふと試しに「きのう何食べた?」を見せてみました。私はもちろんリアルタイムで見てましたが、また見てみたかったので。

 

予想通り娘はハマりました。一番好きなのはシロさんが料理をするところ。「今日は何作るかな?おいしそー」とか言いながら見ています。医療ものと言い、誰かが何か作業とかをしているのを見るのが好きなようです。人物的にはケンジが大好きなので、ケンジが出ていない場面だと「あのお兄ちゃんどこに行ったのかなー、早く帰ってこないかなー」と言いながら見ています。

 

シロさんが実家に帰ったお正月、おせちを食べたりお餅を食べたりするのを見て「あれ、日本で食べたねー」と。お鍋を囲むシーンでも「日本で食べたー」と。床に座ってご飯を食べることなども、どれも私たちは違和感はないけれど、娘にとっては日本でしか体験しないことで、それを見れるというのはいいことだなと。

 

しまじろうのようにお手本のようなものもいいけれど、ケンジが肘をつきながらご飯を食べるのを見て(これはある意味可愛い演出の一つかと)「これ、駄目よねー」とか、いいこと悪いこと含めて目にできるっていいな、と。そういう娘目線で改めてこのドラマを見たら、すごく日常に近くていいドラマなんですよね。もちろんゲイっていう2人の設定は日常にはあまりないかもしれませんが、逆にうちには同じアパートにゲイのお兄ちゃんが住んでたりもするし、そこは娘にとっては日常のひとつ。

 

今、シロさんとケンジがお揃いの指輪を買うっていうところまで来ました。娘と続きを見るのが楽しみです。

 

ちなみに「半沢直樹」も見せてみましたが、娘ウケは悪い(笑)。絵だけではなかなか伝わってこないですからね。でも半沢直樹がまくし立てて声をあげる所とかは結構見てます。

 

おおー、2021年映画化!!娘と一緒に見に行きたい!

 

f:id:miyabi2:20200818044317p:plain

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*☽:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ