Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆外国人としてドイツで暮らすこと

幼稚園最後の1年間はVorschulekindと呼ばれて、この9月から幼稚園で特別な時間がはじまりました。

 

この筆箱を持って行って、それはそれは楽しみにしています。

 

www.livingingermany.me

 

毎週月曜日にあるのですが、何したの?と聞いても「塗り絵」ってな回答。これから文字とか勉強するんかいな??まあいいけど。

 

 

 

この筆箱ですが、みんなどんなの持ってきてるの?と聞いてみたら、色々教えてくれました。

 

お母さんが小学校の校長先生のEちゃんはこれ

 

www.affenzahn.com

私もこういうまとめて入れるタイプがいいと思ううけどね。現場の先生が選ぶぐらいだもの、これがいいんだと思う。

 

お兄ちゃんが2人いるAちゃんは、サッカーボールのなんだそうで、本人は気に入ってないらしい。お下がりかもね。でも幼稚園から指定されていない色ペンがたくさん入っているから使わせてもらってるらしい。自由ねぇ。

 

誕生日会でもめにもめたPちゃんは、娘と同じような可愛らしいちょうちょの筆箱らしい。

 

そしてS君は、用意されていないらしい(笑)

 

S君のご両親はドイツ語が通じないと思われる方。もしかしたらこの準備のレターも読んでないのか読めないのか、知らないのかもしれない。

 

娘もよく幼稚園からレターをもらってきます。これを用意して!提出して!とか色々。そりゃ、日本語と違うから斜め読みは出来ないけれど、何度か読んで理解したり、旦那に理解が間違ってないか一応見てもらったり。うちは旦那がネイティブだからいいけれど、もし旦那もドイツ語がわからないという環境だったら、きっと友達とかに連絡して聞いてたと思います。どうにかして理解しようとする。

 

それが普通だと思ってるのですが、友だちの義妹(ドイツ人)ともそういう話になり、「ドイツ語がわからない、話せないことは何も悪くない、勉強中かもしれないし、これから出来るようになるかもしれない。だけど幼稚園や学校からのメールやお手紙とか読めないなら読めないで誰かに読んでもらうとか手伝ってもらうとかそういうことをせずに無視する親がいるのが納得できない、興味ないのかな、なぜなんだろう」って言ってました。

 

彼女はクラス委員をやっていて他の親との連絡を取ることが多いらしく、ドイツ語が話せない親はその友達が代わりに電話してきて内容を理解しようと努力してる人もいるとのこと。でも一方で全く無視、読んでるのか読んでないのかもわからない、子供も用意が出来ていなかったりして、子供に影響が出ているのを目にすると言っていました。

 

子供が大きくなれば、子供が理解するから構わないけれど、幼稚園や小学校ぐらいだったらやはり親がきっちりしていないといけない、と。

 

これを「国」で決めつけてはいけないと思うのですが、やはりこういうケースの子たちは同じような国、地域から来た子達です。幼稚園でもたまにそういう風景を目にします、先生が身振り手振りで伝えようとしている姿を見ることがあります。今回筆箱を用意していないS君も同じ。

 

お国柄なのかな。どんな背景があれど今はドイツに住んでいるんだし、ここで生きているんだから、ちゃんと生活すべきだと思うんですけどね。

 

 

 

移民や難民の問題は今も続いています。2015年にかなり大きく取り上げられて、多数の難民がやってきたことはニュースにもなっていましたが、それ以降も続いています。ちゃんと生活している人も沢山いる、頑張っている人も沢山いる、だけど一方で犯罪とか事件とかに関わる人も沢山いる。

 

旦那が先日読んだ記事の話をしてくれたのですが、街の中心街のショッピングストリートはコロナの影響もあって倒産したり閉店したりするお店が増えている。でも本当の理由はそれだけじゃなくて、客層の変化もあるそうです。ショッピングストリート(公道=色んな人がいる=制限できない)よりもショッピングセンター(私有地=警備により管理できる=不審者を追い出せる)を好んで出店していく傾向にあるとか。

 

ドイツは大抵どこに行ってもあるお店は同じ。フランクフルトでいえば、Zeilとかのショッピングストリート沿いにあるお店は近隣のショッピングセンターにもある、だからあえてZeilに行く必要もない、となって客層がどんどん分かれていくんだとか。

 

もちろん街にしかないお店もまだまだたくさんありますし、街の方が規模が大きいし買い物の幅も広い。でも、安全に買い物できるのはどっちか?と言われたら、確かにショッピングセンターだなぁ。

 

いちいち電車代払ったり高い駐車場代払ってまで街に行く必要ってホント減っている気がします。でも一方で田舎の小さな個人商店も閉店が続きます。それはそれで悲しい。

 

地元で頑張っているお店をしっかり応援したいと思う一方で、私の住んでいる町のように郊外の田舎街だと、お店はあっても選択肢が無い。そうなると結局ショッピングセンターとかデパートとかチェーン展開するようなお店に行く方が安くて早い。悲しい矛盾。ネットで買うのも今や主流ですしね。

 

これからどうなっていくのかな。だんだんいろんな風景が変わっていくのかもしれません。

 

っていうか、ユニクロさーーーん!いつになったらフランクフルトに出店してくれます???(ってそれ!?)

 

ハンブルクに出来るってニュース出てましたね!

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*☽:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ