Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆Japan Tag延期

毎年デュッセルドルフで開催されていた花火などもある

恒例のJapan Tag(日本デー)が延期されました。

今年は5月末の予定でしたが、10月15日に延期とのこと。

こんな時だからこそ、1人でも多くの人に

日本に関心を持ってもらいたいという思いもあるし、

逆に今は日本への観光を誘致する状況ではないということもわかるし、

少し複雑な気持ちです。

今年は日独交流150周年記念の年で、

毎年開催されるこのJapan Tagだけでなく

色んなところで日独交流イベントが開催される予定なのですが、

他のイベントは開催されるのでしょうか・・・。

色々と悩んでいた日本行きは、彼も行くことになりました。

友達にも絶対に言えないけど、行くとのこと。

彼の両親も心配なようで「でも大阪だから」とあくまでも西側を強調してましたが。

3月の試験が終わって以来、日本語の勉強に精を出している彼。

とはいえ、なかなか勉強机に向かってまでの気合はないですが、

通勤電車の中では日本語のレッスンを聞いています。

先日、朝、突然私に

「ご注文は?」と聞いてきたので何かと思えば、

朝ごはんに何を食べる?って聞きたかったようです。

そして「コーヒー食べます!、、、、、か?」とのこと。

「か」が質問の時に最後に来ることはわかるようで、

なんでも「か」をつけようとしてます。この場合の「か」は当たってますが

残念!コーヒーは「飲みます」です(笑)

英語で解説された日本語の語学本はたくさんありますが

ドイツ語で解説された日本語の本は少なく、種類がありません。

家に何冊かあるのですが、どれもこれもイマイチなんです。

ご注文は?と聞いてしまったように、本屋さんに並んでいる語学本は

どうしても旅行でのサバイバル日本語系になってしまうので、

お店に行ったりするシチュエーションが多いです。

ひとつ、ふたつ、みっつ・・・という数の数え方のページでは、

お店での実用例を出し

「びーる を ふたつ と ふぐのさしみを みっつ ください」

という例文が出ています。

河豚の刺身って・・・・。もっと他に例があるだろうに。

別の本は、ドイツ人が日本人の家に招かれるというシチュエーションの

レッスンがあり、「靴を脱ぎます」等、日本の文化と共に紹介されていますが、

家に招かれたドイツ人、ちなみにお名前はブルーメ花子さん(笑)

ドイツ語でブルーメはお花なので「花花子」さんが、

日本の家に入って一言、 「せまい あぱーと ですね」。

それってどうなのよ・・・・。

そりゃドイツ人からすれば狭いけれど・・・。

でも、この一文が気に入ったようで、

車で細い道を通るときには「せまいですね!」、

洋服屋さんで試着したジーンズのサイズが小さいときに「せまいですね!」

などと、いろんな場面で活用しています(ちょっと違うときもあるけれど・・・)

あと、どの語学本にも載っている自己紹介を練習するページにある

「お仕事はなんですか?」という質問。

別の本だと「どちらにおつとめですか?」という文章になっていて

ずっと、「お仕事は・・」で覚えていたので、意味がわからなくて

「何が違うの!!??」とのこと。「しごと」という一言すらない!と言ってました。

確かにそうですね。おつとめ、ってちょっと高度な日本語ですよね。

その本、どこの国から来たのかという質問も

「どちらの国の方ですか?」という文章になっていて、

別の本では「なにじんですか?」という質問。

なにじん、ってのもどうかと思いますが・・・(笑)

なかなかすぐには上達しませんが、

日本で発揮できるといいな、と思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ