Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆クリスマスデコレーション続き

Totensonntagも過ぎたので本格的にクリスマスの飾りを。

まずは飾りというよりは今しか使えないものを忘れずに準備!

キッチンタオル、クリスマスバージョン!

クリスマスに毎年会うリナーテおば様(ママの親友)は

プレゼントを包むのが紙ではなくてこのキッチンタオルなんです。

なので、1年に1枚増えていきます。

他のキッチンタオルが使い倒されてボロボロになる中で

使用時期の短いクリスマスバージョンはとってもきれいです。

そして、引き出しの奥に眠ってるライター。

ライターはキャンドル点火にしか使いませんがこの時期の必需品。

なんの味気も無いライターに、サンタクロースのチョコレートの包み紙を

巻きつけて、なんちゃってクリスマスバージョン。

この包み紙、ドイツの方ならわかるはず、Lindtチョコのサンタです。

まだドイツに来て間もない頃、ドイツ語地獄のクリスマス、

会話に参加できなくて、つまらなくて1人で手遊びしてるときに作ったら

彼のパパとママに絶賛されて(全然たいしたことないけど・・・)

それ以来毎年作ってます。(作るって表現するほどの作業でもなく・・・)

ワンシーズン使うと破れてしまいます。

うちはそんなにライターを使わないので昨年のものが健在です。

クリスマスといえばキャンドル。

キャンドルの光って、落ち着くというかほんわかします。

でも、家事をしたりするのには不向き。

私は蛍光灯がしっかりついているのがいいので、

薄暗いキャンドルの光はよっぽど何もすることが無い時ぐらいですが。

食事も出来れば明るい光で食べたいのですが、

ドイツ人は結構キャンドルの光が好きで薄暗い・・・。

色合いのよい食事とか、視覚からくるおいしさもあるのに・・・。

そんなキャンドル、毎年代わり映えはしませんが、

クリスマスの時期だけの柄とかもあります。

使うのがもったいないですが、もったいないもったいないで、

毎年使わずにしまわれてるので、今年はちゃんと使おうと思います。

そして、何年か前に日本の100均で買ったミニリース。

可愛いのですが、おしゃれに飾る方法がわからず・・・

日本ならちょこっと飾っても可愛いのかもしれませんが、

何もかも大きいドイツだと、小さすぎて存在感ゼロ。

意味の無いデコレーションとしてひっそりと毎年飾られてますが、

今年はちょっと志向を変えて、こんな感じでキャンドルと飾りました。

キャンドルの細さがちょうど合いました!

ちなみに、キャンドルは自立しないので、

テーブルキャンドルの入れ物に、アルミホイルを詰めて固定。

食卓の上のキャンドルコーナーが賑やかになりました。

食卓の上、書類だらけです。

ドイツ人お得意の書類地獄。全て彼のもの。

私は自分のものはちゃんとファイルに入れてるのですが

彼は時々思いついたときにまとめてやるので、書類の山になります。

これを私が邪魔だからと片付けてしまうと、またまたそのまま

数ヶ月が経過するので、一切触らずそっとしています。

書類作業のためにランプまで持ってきているのでそれもそのまま放置。

いつまで続くやら・・・・です。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ