Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆イラっとする「箱物の粉もん」保存

先日、ヘルシンキにも一緒に行った会社の先輩とお茶しました。

キッチングッズの話とか色々できる、感覚のツボが同じ先輩。

そのときに「粉もん」の収納の話題になり、

先輩はittalaのPurnukkaとかJarsとかを粉の保管に使っていて

私もいつの日かお気に入りの瓶保管にする!と夢見ていますが、

その先輩とも話になった、「箱ものの粉もん」。

ドイツでは主流の箱で売られている粉類、これが嫌なんですよね・・・。

箱の角を開けるようになっているのですが、一度開けたら二度と閉まらないし

保存も全く密閉されていないし、それってどうなん?って思うのです。

私は棚の奥にこのように入れていて、棚の高さが低いので横に倒しています。

使うときにプラスチックのカゴごと引っ張り出しているのですが、

結局そんな行動を取ってる矢先に箱から粉が出てきます・・。今回もまたそう・・・。

イラっとします・・・。

とは言えお気に入りのキャニスターが見つかるまでは、というか

いつかマイホームを持てたら(←いつの話・・・)、そのキッチンに合う保存容器にしたいな~というのもあって今は我慢!

でもやっぱり箱はイラっとするので、ジップロックに入れることにしました。

買って以来1回しか使ったことの無いPaniermehl、

シュニッツェルとかに使うらしい・・・、使わないからママにでも譲ろうかな。

そしてMondaminこと「コーンスターチ」

あとは、いつもは小さな瓶に入れ替えて使っている片栗粉。

片栗粉は結構使うので、この小瓶に入れ替える機会が多い。

そのたびに、最初に書いたようにこぼれてイラっとなって・・・の繰り返し。

ということで、前から持っていたけど使う用途が無かったHARIBOの瓶に。

これなら箱ごと全部入ります。もう今後はここから使います。

でも白い粉入れたら、せっかくのHARIBO熊チャンも見えませんねー。

本当はグミでも入れるんだと思いますが、まああまりグミを食べないので。

やはりこういう容器に移し替えるものって、そのまま全てが容器に入らないと

結局そのストックの置き場所が必要になります。

でもうちは当面そのストックも置かないといけません。

なんとなく気に入らない収納ですが、吊り棚の奥行きがあるので

奥にストックを入れて

手前に容器を置いています。

それでも箱物がなくなっただけでもすっきりしました!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ