Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆日本人は常に優等生レベル in ドイツ

幼稚園に通いだして1か月になる娘。ドイツ語が出てきた、出てきた。家での独り言というか一人おままごとはドイツ語になってることが多いです。

 

今までは自分から慣れない人に話しかけることはほとんどなかったのですが、突然色んな人に話すようになりました。

 

先日、アパートの階段で階下に住むお兄ちゃんに遭遇。私は先に洗濯室に向かっていたのですが、後からついてきた娘が「ハロー、今日は(犬の)フレディはいないの?」とドイツ語でお兄ちゃんんに話しかけました。今まで「ハロー」ぐらいは言ってたけど、積極的に話しかけててびっくり。突然話しかけられたお兄ちゃんもびっくりしてました。

 

 

 

 

さてそんな幼稚園、70名ぐらいの子供たちのいる幼稚園なのですが国籍も様々でいろんな子供たちがいます。私も含め親が外国人も沢山。

 

色々と日々「こんなときどうする?」ということがあります。そんな時、とりあえずよくわからないけれど対応している私(日本人)のレベルって、結構高いのです。

 

例えば提出書類があって、期日を守るのが日本人。だから日本で期日を守らなかったら目立ってしまう。きっと99%の人が守っている。でもドイツだったら期日を忘れていて、ヤバっ!と翌日に謝って持って行ってもみんな忘れてるし、なんならまだ早い方だったりする。日本人としての普通の感覚プラス、あーやってしまった!ぐらいの状態ではドイツでは平均、いや平均以上になる気がします。

 

上手く言えないのですが、「こんなときどうしよう」「どう対応したらいいの?」って思うことがあっても、とりあえず「こんなかんじかな」って対応したら、ごくごく普通どころか優秀だったりするわけです。これは別に外国人が多いとか少ないとかで差があることもなさそうです。

 

なので、ある意味気楽です。今のところ。

 

 

 

幼稚園にはクラスの前に掲示ボードがあって必要事項が掲示されています。あとは入り口にもあって全体に周知するものは掲示されています。これ、私は毎回必ず目を通します。なかなか日本語と違って斜め読みも出来ないから、きちっと読んで、時には写真を撮って後から読んだり。

 

でもね、ちゃんと確認している親が一体何パーセントいるんだろうか・・・と。聞いたことはないけれど、よく「今週〇曜日は誕生日の子が朝食を持ってくるので家から持ってこなくていいですよー!」という張り紙がありますが、その日朝食を持ってきてる子、絶対にいるはず!!

 

いつも幼稚園が閉まる時間より1時間も前に迎えに行っていますが、最後の3、4人とかになってます。最初は遅くまで申し訳ない!って思ったりしたけれど、っていうか別に時間内だし何も悪くないっしょ!って開き直るようになりました。朝も早いけど何も問題ない時間だし。

 

先日、幼稚園でレターを受け取り「今一度送り迎え時間の遵守をお願いします」という内容でした。朝は開園時間前に連れてこない、午前保育の子供は指定時間までにピックアップすること、午後はおやつの時間は避けてほしいこと、などなど、超超超当たり前のことが書いてありました。このレベルで注意喚起(笑)

 

やっぱり気楽だわ。少なくとも時間はちゃんと守ってるし。っていうか守るものだと思ってるし。でもそれだけで優秀、優秀。