Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆3年ぶりに日本に行った旦那が驚いたこと

3年ぶりに日本に行った旦那が驚いたこと

 

・(元旦の初詣で)本堂にたどり着くまでの大行列の間、スマホでゲームしている人たちを見て「お参りに来てるのにスマホ?」と驚く

 

・中国語と韓国語の案内の多さに驚く(表示とか電車の自動アナウンスなど)

 

・モンクレールのコート着用率の高さに驚く(みんな本物なの?と)

 

・1月2日の大阪/梅田の人の多さに驚く(初売りでものすごい人だった)

 

そして、コンビニとかでもらえるウェットティッシュがもったいないからとコートのポケットにその都度入れていたようで、それがいろんな場所で役立った。おむつ時代は常にウェットティッシュを持っていたから便利でしたが、今は持ち歩かないのでいざという時に役立った。旦那、グッジョブ!

 

f:id:miyabi2:20190113164701j:plain

 

スーパーでもエコバックの利用を推進して袋が3円とか5円とか有料になっている場所もあって変わってきたなーと思う反面、コンビニなどはお手拭きとかどんどん入れてくれるし、飲み物を別の袋に入れてくれたり、ぼーっとしてたら「袋要りません!」って申告するタイミングを逃しそうになるし、レシートもほぼマストで渡されるし、なんだかお財布も手元もゴミで一杯になってしまって、常にごみを捨ててるような感覚になってしまいます。

 

 

 

娘と一緒なので支払いの時とか娘の様子を見ていることも多くずっと店員さんをチェックしているわけでは無いこともあり、下着を買ったら黒い袋に入れてくれてさらにお店のビニール袋に入っていたり、「いつのまに!?」とびっくりしたり。

 

プラスチックごみの環境問題が取り上げられる中、変わっていることもあるけれど、まだまだたくさん使われているなあと感じました。ドイツで1日買い物行って帰って来たら、食べ物であろうが衣類であろうが野菜であろうがそのままエコバックに入れて戻ってくることが多々あるだけに、その差がまだまだ大きいと感じます。

 

この時期はコンビニでおでんが売られていますが、あれがもう怖くて・・・。子供の頭の高さぐらいにあるけど出汁が並々と入っていてぶつかったらこぼれそう。

 

そして混んでるコンビニは並ぶ列が決まっていて、つい適当に待ってしまうとほかにちゃんと列があったりするし、足元にマークがあるのでそれを探したりとウロウロしたり。

 

 

 

 

娘も言葉が違うということをちゃんとわかるようになり、「にほんご」「どいつご」という区別がわかるようになりました。あとは「それ以外の言葉」というものがあることも気づきそれもまた興味深いようです。

 

旦那も私も娘もそれぞれのレベルで日本とドイツの違い、日本の変化を感じる旅となりました。