Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆ドイツも休校です。。。

ドイツも学校の休校が決まりました。幼稚園もです。もともとあと2週間もすればイースター休暇なのでどっちにしろ休みだったのですが、うちの幼稚園はイースター休暇は無いので私も休む予定なんてなくて、なのでとーっても困ってます。

 

うまい具合にイースターがあるから、「もうイースター終わるまで休みね!」ってな感じで期間が決まった気もしないでもない・・・。

 

誰か娘を見てくれる人を見つけて仕事に行こうとしても、理由が理由なので会社に来るなって話にもなりかねず、まずは会社の方針が決まらないことには、娘のことも決められないなと思ってとりあえずまだスタンバイ中。

 

とりあえず今日は1日ホームオフィスです。

 

旦那もホームオフィスが可能な仕事でPCなどもすべて整っているのですが、旦那の会社はスタッフを2チームに分けて1週間ごとに出社とホームオフィスを入れ替わるという方式らしいです。まあそれも今後の状況によって変わりそうですが。

 

旦那がホームオフィスの日は、旦那が家で娘を見てくれたら私は会社に行ける、旦那が出社するなら私がホームオフィスで娘を見るという方向になるのか、私も出社が必要になったら、早番遅番で旦那と時間をずらして何とかするなど色々考えなければなりません。

 

「でもドイツだしさー、こういう時なんとかなりそうだよね」っていうのがみんなの声。私も何かそう思う。何とかなっていきそう。日本と同じで子供の面倒を見ないといけないので仕事に行けない人が収入がなくなるということに関しての対策を政府が話し合ってるみたいです。これまたなんか「ちゃんと考えてくれそうな気がする」と思います。

 

とりあえず娘が退屈しないように

 

①タブレット購入

ずっと欲しいと思ってたしこの機会に。知育的なアプリとかで有効に使いたい。何かおススメありませんか?春から年中です。

 

②お手製ドリル作成

無料プリントサイトからいろんなものを印刷して、ひらがな、アルファベットのなぞり書きとか、迷路、塗り絵とか色々と30枚用意して、終わったらシールを貼るっていうプリントまであったので何かご褒美をぶら下げて取り組んでもらおうかな、と夜な夜な印刷作業。

 

f:id:miyabi2:20200315112747j:plain

 

シールも丸い白のシールがあったので色を塗って楽し気に。

 

f:id:miyabi2:20200315112824j:plain

f:id:miyabi2:20200315112813j:plain

 

ひらがなに慣れ親しむっていうのを目標に、でも楽しんで出来るようなものを。この手のドイツ語のサイトが見つけられず・・・、全て日本のものです。

 

木工用ボンドで製本してマステを貼りました。もうこの作業がなんかものすごく懐かしくて・・・。

 

f:id:miyabi2:20200315112838j:plain

 

昔やりませんでした?ボンドの製本。父が家でよくやってたのを覚えてます。これでドリルらしくなったのでいい感じです。

 

でもこれだけではもたないけどね・・・。横で大人しくやってもらうこと、色々考えないと。お絵描きや塗り絵は好きなので色々工夫して乗り越えなければ。

 

そして1日家にいるのも退屈なので、一応今のところの目標は始業前(8時頃)と終業後に1時間ずつ散歩か公園で外に出ようと思ってます。外も明るくなってきたし助かります。

 

ということで、私は娘と乗り切るホームオフィスという観点から色々計画しているのですが、あとはテレビを見せたり、暖かくなったらテラスでシャボン玉とか、なんとかしのげるなと思っているのですが、「娘がいたらホームオフィスなんて無理だよ」という旦那。「遊ぼー、遊ぼ―って来るし!」と。そうやってグイグイきた娘をなだめて何か他の興味を持つことを提供して、1日を乗り越えるってことが旦那は出来ない。たぶん1日中テレビ見せてると思う。そういう部分の娘のコントロールが下手です。まあ多くのお父さんがそうらしいですけどね。

 

お友達が来てくれたら遊び相手もいるのですっごく助かるので、うちにおいで―!と声を掛けようかなと思ってます。とりあえずこれから4週間の仕事のスタイルとかがはっきりしたら色々調整しようかな。

 

うちは娘1人なので誰かがうちに来るのも大歓迎だし、誰かのところに行くのももちろんありがたい。でも相手は大体小学生のきょうだいがいて、そうなると1人うちで面倒見てあげたぐらいで、そこまで助からないのかな?と思ったりもして(実際の所どうなのか・・・)、仲良しの子ならきょうだいひっくるめて遊びにおいでーって言えるけど幼稚園のお友達とかはそこまで深くも知らないし。

 

とりあえずこれから4月19日までこんな生活が続きます・・・。