Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆最終登園日に上履きを持ち帰ったうちの娘はマイノリティ・・・。

昨日で娘の幼稚園は終了。本当は1月4日から通えるのですが、「本当に必要な場合にのみ登園可能」ということで、うちはホームオフィスで家にいるので1月10日まで家で見ることにしました。長っ!

 

で、昨日の朝、娘には「マッチホーゼ(防水ズボン)と上履きを持って帰るから忘れずにね!」と伝えておきました。今、感染対策で親が園内に入れないので娘に自分で取って来てもらわないといけません。

 

こういうところ、うちの娘はものすごくしっかりしていて忘れないんですよね。旦那なら迎えに行く直前に言っても忘れるでしょう。

 

なので迎えに行ったら園庭で遊んでいたのですが、リュックを取りに行く時にちゃんとマッチホーゼと上履きも持ってきました。

 

 

 

一緒に外で遊んでいた先生がリュックサックを取りに行くのに付いて行ってくれて、先生と一緒に準備したようなのですが、マッチホーゼも上履きもそのままリュックサックに突っ込まれてましたよ、お弁当箱と一緒に。しかも娘の幼稚園、コロナ発生してましたからね・・・。

 

この辺ねー、日本の感覚とは違いますよね。上履き袋みたいなのもないし、私は一応袋を持って行ってそれに入れて帰ってくる予定でしたが、すべてリュックにパンパンに詰め込まれた・・・。チャックをギューッと閉めないといけないこの詰め込み方は先生だな。

 

まあこちらの生活が長くなれば驚く話でもありません。靴が服と一緒に荷物にパッキングされていることも多々ありますから。クローゼットにも服と一緒に靴を入れるのってのもよくありますよね。

 

これ、IKEAのクローゼットPAXのカタログから。

 

f:id:miyabi2:20201218183924p:plain

 

 

コロナの日本の感染数が抑えられている要因に「土足文化」という話がたまに出てきます。あくまでも推測ではあるようなのですが、なんとなくわからなくもないかな。

 

ドイツの場合、家で靴を脱ぐ人は沢山います。なのでずっと靴を履いているという事は少ないと思うんです、でも結局土足でもOKってな、あまりはっきりした線引きのない家が多いのかな、と。

 

 

 

たとえばもうすぐクリスマスですが、旦那の実家でお祝いしていたころ、みんなちゃんとスーツとか着飾って食事をするのですが、その時は家の中ですが必ず靴を履きました。ちゃんと服を着ているのに靴を履かないのはおかしいんだそうで。でも日ごろは室内履きだったり、娘がハイハイしていたり・・・。ちなみに総カーペット敷の家でした。ホント思い出してもゾッとする・・・。

 

うちに来る業者さんとかも靴で入ってきます。でもそれは作業をする上で足の安全を守るために必要なので仕方ありません。円筒掃除のお兄ちゃんは、一旦脱いでテラスでまた履いてくれますが、それは珍しいかな。靴カバーを持ってきた業者さんもいたけれど、それもまた珍しい。そこは開き直って、作業の後ちゃんと掃除するしかありません。

 

で、娘に「みんな上履きとかマッチホーゼとか持って帰ってた?」と聞いたら、「ううん、みんな置いたままだよ、わたしだけ」だとさ。

 

土足文化の前にまだ正すべき文化はあるようです・・・。

 

✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰

造り上げていく暮らし in ドイツ

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ