Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆ドイツ生活15周年記念イヤーがスタート!

2007年4月17日にドイツに来ました。

 

ということで、今日で丸14年となりましたー。まだ人生の半分とかではないけれど(笑)。ついこないだまで「3年目でーす」なんて言っていた気がしますが、あっという間の15年目。

 

この間も友だちと話してて(彼女は私よりさらに10年先輩の在独25年!)、昔はネットとかも無くて情報を集めるのも大変だったよねーと。私が来た15年前だってもちろんネットはあったけれど、スマホも無ければSNSとかも主流ではなくて、色々人から教えてもらったりして何とか生活を立ち上げてきました。国際電話の最初に指定の番号を付けて電話したら安くなる方法とかありましたよねー。

 

これだけ情報があふれて何事も簡単に知ることのできる今、この時代に生活を始めたならばもっと簡単に色々と出来たんだろうけれど、でもだからこそ色んな人と知り合って、話して、助け合って、そういうつながりも出来たし、まあそれはそれでよかったのかな、と。

 

 

 

さて、今年は15周年イヤーです。

 

この間その話をインスタに書いたら、昔からブログ見てます!ってコメントをいくつかいただいたりして、まだ在独の浅かった頃から見てくださっている方がいるとのことで本当にありがたい限りです。結婚式とか不妊治療とかその辺から見てくださっている方も多いようです。ありがとうございます。

 

ドイツ語学科を出た訳でもなく、ドイツに縁もゆかりもなかった私、数字と挨拶だけ覚えてやってきましたが、色んな経験を積み、今はなんとか生活出来ています。

 

よく「彼氏が(旦那が)ドイツ人だからドイツ語を話せるようになったんだよね?」とか言われますが、それは違うと思います。好きだ嫌いだと言っているうちは言葉の範囲も狭いし、使う言葉も限られています。

 

結局のところ、語学は「経験してなんぼ!」だと思います。膀胱炎になれば初めて膀胱炎というドイツ語を知る、ならなければ縁のない言葉。そういう感じで、経験値と語彙力が増えていくと私は思います。特に、ドイツ語を勉強するというバックグラウンドが無く、語彙がほぼないところからのスタートなので。

 

家探しで住居関連の語彙が増え、病気やけがをして語彙が増え、仕事関係で語彙が増え、不妊治療、妊娠、出産、子育てでグイっとそのあたりの語彙が増え、義理両親の介護やホスピス、緩和治療、お葬式、遺品整理などの片づけでもまたグイグイっと語彙が増え、きっとこれからは娘が小学校に入ることで勉強回りの単語などが増えていくのかな?と思っています。

 

 

 

ということで、この15周年イヤーは「初めてのことに挑戦する」というテーマを持って生活したいと思います。大きなことではなくて、先日も「今まで買ったことのない野菜を買ってみた」とかそういうレベル感。でも、そういう小さな挑戦とかもせずに、安心安全コースで生きていても広がらないので、この1年はちょっと意識して色々挑戦しようかな、と。

 

本当は行ったことのない町に行く!とか、入ったことのないお店に入る、とかもやってみたいがいかんせんコロナ・・・。まあ出来る範囲で15周年イヤーを一人で盛り上げていきたいと思います(笑)。

 

早速、一つ大きなことを成し遂げた(大袈裟に書いてまーす)なので、また別記事にしたいと思います!

 

これからもよろしくお願いします!

 

✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰

造り上げていく暮らし in ドイツ

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ