Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆今年も友人家族とキャンプへ

今年初キャンプ。

 

長年の友人ファミリーと昨年初めて行けたキャンプ。

 

www.livingingermany.me

 

今年も行こうよ!と計画。キャンプ場は友人が選んでくれました。場所は前回の場所とほど近いモーゼル川沿い。

 

近くの山の上から見た風景。

 

この川が奥で右に曲がっていますが、その辺がキャンプ場。

 

 

お天気は良かったけど朝晩は寒かったです。今年はほんと、寒い・・・。

 

内容的には展開も含め昨年と同じ(笑)。何もやらない友人旦那は何とか1泊はしましたが翌日帰っていきました。まあこれも想像の範囲内。そもそも車2台で来てる段階で帰る気満々やん。

 

なので2泊目はうちの家族と友人家族の旦那抜き。

 

 

友人のところは2,5,8歳の女の子がいますが、昨年よりは少し落ち着いたものの相変わらずお転婆で放し飼い(もうこの表現がぴったりなの・・・)の彼女たち。

 

もうこちらも心の準備が出来ているので、気持ちおおらかに望みました。

 

昨年のキャンプ場より車の出入りもないし、そもそも広いキャンプ場なのにテント宿泊エリアは5軒分のみ。後は全てキャンピングカー。キャンピングカーだと長い滞在の人が多いから、週末に祝日がくっついたような短い期間だと滞在しているのもほぼ大人のみ。なのでとっても静かだし、昨年以上に安全なキャンプ場でした。

 

なんかねー、彼女たちを見ていると服でもモノでももうなんでも、多少汚れようが「洗えばいっか」って思えるし、別に洗わなくても「別に死なないか」ぐらいの気持ちになります。

 

友人家族は大きな車で来るので荷物投げ入れタイプも変わらず。朝ごはんのバターとかヌテラ(チョコのクリーム)とかもう何もかもすべて「ノーマルサイズ」で冷蔵庫から持ってきました状態。ミニカーにテトリスのように詰め込まないといけない我が家はかなり的を絞ってミニマム化したものを持って行くので正反対。

 

でもねー、このまーったく気を遣わない友人家族は本当に楽なんですよね。そういう感じだから子どもたちも別に人見知りとかもなくて全員が全員の親みたいな感じで、トイレに連れて行ったりみんなでやる感じ。

 

2泊3日だったのですが2日目、何する?となってキャンプ場のレンタルサイクルも先約ありで借りれなくて、そのキャンプ場に泊まると近くの屋内プール(夏は屋外プール)の無料券がもらえるのでそこに行こう!って話になったのですが、寒かったしうちは今回は水着とかプールグッズ持ってきてないわ・・・となったのに、水着なら何着か入ってるからあるわよ!と(もうなんでも出てくる!)、私と娘の水着もあり、旦那は2日目の朝に帰るという友人旦那と散歩してくるというので、女子6人でプールへ。

 

小さな屋内プールでしたが、2時間程度過ごすには十分。

 

ここで2歳の娘の大胆さにまた私もびっくり。腕にリングの浮き輪をつけているものの、当時のうちの娘は私から離れようとはせず、ずーっとしがみついていたのですが、彼女は勝手に歩いて水に入って足をバタバタさせて進んでいく。なんだこの度胸!

 

大人2人で子供4人、プールだからやっぱり目は離せないから大人が2手に分かれて付き添って、それでもリラックスできたしよかったよかった!

 

こんな川沿いを散歩するときも

 

 

こんなカートを持ってきているので、乗りたい子どもたちを載せて、時にはハンドルのところに一人載せて子供が4人乗ったり、もうなんでもあり。

 



少し寒かったけどお天気にも恵まれて今年もワイワイ楽しいキャンプとなりました。

 

うちは、家に持ち帰ったものはもう一度広げて(テントとか)綺麗に拭いてから片づけるし、寝袋も洗濯するんだけど、彼女は「昨年あなたたちとキャンプした時に片づけたままよ」って、全てそのまま。でもね、死なない(笑)。もう別にそんなにキリキリしなくても人間生きていけるよねっていうのを彼女たちを見ているとすごく教えられる。

 

そこまで大胆には出来ないし、そういうタイプでもないからそうはならないとは思うんだけど、ある程度の適当さも必要だな、と感じます。

 

キャンプ場の猫ちゃん。ふらーっと遊びに来て「撫でて~」みたいに寄ってきて、またフラーっと去って行って、たまに来る。この子が癒し。

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚暮らしにまつわるブログ✰⋆。:゚・*:゚✰

造り上げていく暮らし in ドイツ

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログへ