Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆うちではダメと言っているシリーズ、最新作(笑)

子育てをしていると、「よそ様はいいことでもうちはダメです!」ってことがありますよね。そしてその説明が難しいとこれまた困るって言うか・・・。

 

うちでは今のところそういうことが2つあります。

 

一つは、「支払い前のものを食べないこと」

 

これって当たり前なんですけど、結構ドイツでは支払い前のものを食べてる人がいるんですよ・・・レジでもお咎めもないし、あっそー!ってことで支払って終わり。これはうちの旦那も絶対にダメ!って言っているし、お金を払っていないのに食べるのは泥棒さんになっちゃうからって言い聞かせて娘も納得しています。

 

 

 

もう一つは、スーパーのカートに入らないこと。

 

ドイツとか海外のスーパーのカートってバカでかいですよね。日本みたいに買い物かごを載せるのではなく、コストコみたいなやつ(ってコストコ行ったことないけど・・・)かな、直接カートに品物を入れるタイプが主流です。

 

うちのルールは、Baumarkt(ホームセンター)はオッケー、あとIKEAも。食料品を扱うスーパーはダメ!としています。もう最近は入りたがることも無くなったし、いつも行くホームセンターは子供が乗れる車タイプのカートがあってそれに乗るし、IKEAはキッズのところに預けるので一緒に買い物することも少なくてあまり機会は無いのですが、スーパーで中に入っている子がいても「うちはダメ」と言い聞かせています。

 

幸いにも多くのスーパーではカートに入らない、とかベーシックなルールが絵で記載されているところが多くて、「ここに書いてあるね」って娘自身が納得しているので愚図ることもありません。今思えば、この2つをダメと言ったからと言って、泣いたり愚図ったりしなかった娘の物分かりの良さには感謝です。

 

 

 

さて、そんな中、うちではダメと言っているけどシリーズ第3弾が出現しました。

 

娘の幼稚園では毎週月曜日が「おもちゃの日」でして、何かおもちゃを持って行っていいことになっています。

 

こんなこともありましたねえ。

 

www.livingingermany.me

 

もともと幼稚園には、大切な赤ちゃんのお人形とシュタイフのクマさんはダメ。ぬいぐるみは決まったもののみOKを出しています。↑のようなことがあったので、壊れて嫌なものはやめなさいとも言っています。

 

迎えに行ったら大体おもちゃはその辺のきったない通路に転がっていたりして衛生的に良く無いのでぬいぐるみも本当は嫌なんですけどね。でもみんなが色々持ってきているからダメとも言い切れず、OKなものをいくつか作っています。

 

先日は手のひらに乗るぐらいの小さなおもちゃを持って行きました。最初は大きなおもちゃを持って行きたいと言って、「リュックに入らないのはダメ」と言って諦めてもらいました。リュックに入るサイズで!なんてルールがあるわけでもなく、NGなものを言われたこともありません、ただただ個人の責任で持ってこいって感じです。

 

 

 

その日、幼稚園に迎えに行ったら同じクラスのお友達Pちゃんとおもちゃを交換したので水曜日にお互いが返却するということで約束したらしく、Pちゃんが持ってきたおもちゃを娘が持って帰ってきました。

 

じゃん!

 

f:id:miyabi2:20191203051553j:plain

 

ええ、ロディですわ、ロディ。

 

えーーー、これ持って行く??おもちゃの日に?みんなで遊べってこと???うちの娘が持って行ったのなんて、このロディちゃんの足の丸より小さいぞ!

 

っていうかこれOKなん?まあ別に何がNGってルールもないけどさーーーーー!っていうか、っていうか、っていうかーーーーー!私が「リュックに入る物だけね」なんて言ってる効力なくなったーーーー。さすがに「これはなぜダメなの?」ってなるわなあ・・・。っていうか往復とも車ならまだしも、歩きの時もあるのでうちはやっぱり無理ってことで(笑)。

 

このPちゃんのママは幼稚園の先生なんです。ママの勤める幼稚園に娘のPちゃんも通ってます。先生であるママが許してるならねえ、、、幼稚園としてもなんでもOKなんでしょうけど!!!

 

そして面倒なことに、娘の通う幼稚園は年明けに引っ越しのため既に園内では準備が始まっていておもちゃなども移動済み。なので冬休みまでは毎日おもちゃを持ってきていいってルールになってました。おもちゃ無くても遊べるやーん!こんな時こそ色々工夫してよー!って思いますけどねぇ…