Living in Germany

ドイツ人と国際結婚。夫&娘とドイツ暮らしです。

 

 

 

 

☆我が家の&私のエコバック

日本では7月1日から有料になったという買い物袋、情報番組を見ていたら色々特集してました。

 

意味がないとか、本当は有害じゃないとか、いろんな意見が出てました。またエコバック自体に菌が付いているので清潔じゃないとかそういうことも。

 

「袋は要りますか?」って会話から、「どのサイズにしますか、、、?」とかでレジでの所要時間が長くなり、長蛇の列ができてお客さんから怒られる、とか、袋が有料と言うと店員さんがお客さんに怒られるというのも見ました。もうこういう話を聞くと悲しくなる、店員さんは悪くない!それを通称「レジハラ」って言ってるのもねー、なんかなんでも「ハラ」「ハラ」って言うのは気に入りませんが・・・。

 

コンビニなどお店によっては袋詰めの専用棚が無いので、店員さんではなくお客さんが袋に入れることで時間がかかる→店員さんが怒られる、という展開らしい。

 

今はまだ始まったばかりだからお店もお客さんも慣れてないのかもしれませんね。レジ袋が有料ですが→「大丈夫です、結構です」という回答をもらった時に、有料でも「大丈夫/結構」だから欲しいのか、袋は持っているからいらないという「大丈夫です/結構です」なのかがわからないという声も。日本語の難しいポイントですよねー。

 

ドイツではいつからなのかはわかりませんが、買い物袋が有料なのは以前からです。なのでもう慣れすぎています。そこに「エコ」の意識があるかと言われたら、もうそういう次元ではないというか、エコだからやってるっていう感じでもなく、もう当たり前。忘れたら買う、以上。って感じです。買うのも店員さんから買うというよりは、レジの手前に売っていてバーコードもついているのでそれも買い物の品物の一つとして清算してもらいます。

 

日頃の買い物で見ていたら、いわゆる「エコバック」を使っている人って実際は少ない。カゴとかプラスチックのボックスとか、車の荷台に直接積み込んだり、背負っているリュックサックにそのまま入れたりと様々。品物が陳列されている空き段ボールを使っている人もいます。

 

 

 

少し前から衣料品などのお店の袋も有料となり、服を買ってもエコバック、靴を買ってもエコバックってことも。

 

プラスチックだけじゃなくて、日本だったら本を買ったらカバーをつけてくれますよね、すでにその本にはカバーがついてますが・・・。カバーの2重掛けみたいになっていることも。雨の日はお店の入り口に傘袋だってありますよね。お菓子もかなりの過剰包装です。日本のお土産を渡したのに、過剰包装の部分で指摘されたことも何度かあります。

 

なくしてもいいこと、もっともっとたくさんある気がしますが、それで経済が回っているということもあるでしょう。袋を作る会社、紙を作る会社、そういうことを言い出したらもうなかなか何もできなくなってしまいますけどね。

 

7月の最初の頃は、ブログなどSNSでもエコバックネタが多く、おしゃれな方が色々載せているのも見ました。私が好きで覗くサイトはシンプルな生活系が多いので、嵩張らないエコバックとか、薄くたためるものとか、本当に色々あるみたいですね。

 

私は、日本で買ったシュパットのエコバックを使ってます。

 

小さいのと大きいの、この2つは基本的にカバンの中に入れて毎日持ち歩いています。

 

f:id:miyabi2:20200708210240j:plain

 

このすぐに折り畳めるのがウリのこのシュパット、それが本当に便利!

 

 

家からスーパーに買い物に行く時は、この2つのエコバックを持って行きます。

 

f:id:miyabi2:20200708210526j:plain

 

左はLL.Beanのグローサリートート。もう何度洗濯したか・・・というぐらい洗いまくってますがほつれもなく永遠に使えそうな感じです。

 

右側はマッキーのツアーグッズ(笑)

 

いつも2個とも持ち出すわけではないですが、1つだけだったら確実にLL.Bean派!今は黒やグレーなどもあるみたいです、もう1個欲しいぐらいです。買い物だけじゃなくプールやピクニックに行く時なども使ってます。

 

玄関の棚に置いていつでもすぐに持ち出せるようにしてます。

 

f:id:miyabi2:20200708210945j:plain

 

右側に畳まれている薄い袋は野菜袋。単品の野菜や果物を買う時に使ってます。

 

農家の自家販売などに行く時は野菜も濡れていたりするのでカゴとこの野菜袋で行くことも。

 

袋を忘れたときや、予定のない買い物のときもあるので、車にも常に1,2枚エコバックを入れています。

 

 

 

 

ドイツで楽だなと思うのは、例えば家のかごや袋を持って買い物に行ったとして、店内の買い物にそれを使って買い物出来ること。日本ではさすがにそれは無いですよね・・・。

 

ちゃんとお支払いさえすれば別に何も言われません。カゴを持って行ってるのに、買い物かごを更に持つのは大変なので、持って行ったかごを買い物かご代わりに使うってことも普通です。

 

ふと思ったのですが、今まで日本で「袋はいりません!」って言うと、よくお店のテープを目印に貼られることがありますが、あれ、袋が廃止になった今、都度やっているのでしょうか!?だとしたら大変!大変というか、テープだってもったいない・・・。しかもシールを貼る時って「貼ってよろしいですか?」っていつも聞いてくれる。「ダメです」なんて言うつもりもないけれど、わざわざ聞いてくれるなんてありがたいというか申し訳ないというか、そんなの聞かなくていいのに―!って思いますけどね。

 

支払ったかどうかの目印なのかもしれませんが、だったらレシートがあるし、シールはいるのか・・・?と思ってますが、ちょこっとググってみたら、「万引き防止」らしい。しかも日本は万引き被害額が世界2位なんだと!知らなかった。

 

レシートを確認するなんて万引き者扱いだから、シールがあればすぐにわかるって書かれていたりします。疑われる方も気分が悪いからとのこと。万が一疑わしい態度に見えて、もし呼び止められたとしたら、別にレシートを見せることって何の手間でもないけれど、「もらってない!」とか「捨てた!」とか、きっと逆ギレされたりするんだろうな・・・。

 

ドイツでの買い物で、お店の入り口にある警報機が鳴ったこと、何度かあります。何かが反応しているみたいです。警備員が立っている店もあるし、店員さんが来るところもあるし、そんな時も荷物を見せてハイ終了。それでお店の人に逆ギレしてるような人を見たことはありませんけどね。

 

大抵みんな「なんで反応したのかしらねー、はははー、じゃあまた~!良い1日を!」ぐらいな感じでさらっと終わってますけどね。

 

次に日本に帰る時は、マスクもしないといけないだろうし、エコバックのマナーとかも気を付けないといけないのかも。

 

今までもレジ袋を有料にしていたようなスーパーだと「レジ袋いりません」っていうカードをかごの中に入れて知らせるというのがありましたが、あれ、私はちょっと勝手に抵抗感を持っていて、わざわざ目の前の人にカードで伝えるのではなく、言えば早いのに・・・って思ってました。そしてあのカードを見てレジの方が「ご協力ありがとうございます」って言ってくださるのですが、それもなんかカードに向かって話してる?って思うようなこともあり、人と人とのコミュニケーションが減ったなあ・・・と寂しくもありました。もちろん使っている人もいると思うのでそれはそれでいいと思いますけどね。

 

レジ袋有料化が、エコの為とは言え、お店や店員さんの負担になっているというのはなんだか悲しい話ですね。早くそれが普通になって当たり前になってほしいです。

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚Instaglam✰⋆。:゚・*☽:゚✰

miyabi_germany

 

 ✰⋆。:゚・*☽:゚ランキング☆⋆。:゚・*☽:゚

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ